チョコのいろいろ - アレンジしよう!
 
 
チョコのいろいろ - アレンジしよう!

チョコレートの種類

アレンジ例

トッピングなしのチョコレートです。製菓用のチョコレート型にグレイスを詰めて型取りしました。赤い方はグレイスカラー (レッド) とただのグレイスを混ぜた粘土を、茶色い方はグレイスカラー (ブラウン) のみで作っています。

モデナカラーでも作れます。できればシリコン製の型を使用するのがよいですが、プラスチック製の型を使用する場合は粘土が取り出しにくいので完全に乾く前に目打ち などでひっかけて型から取り出します。

グレイスの場合は、型には離型剤として少し多めにオイルを塗っておけば、型に詰めてすぐに余ったグレイスでくっつけて取り出せます (→ 参照)
四角く成形したものをチョコペーストでコーティングし、乾燥後に転写シールを使って英文字で装飾しました。作品を軽く仕上げることと四角形の角をきれいに出すことを重視したため軽量紙粘土のハーフセラを使っています。

ハーフセラに絵の具を混ぜてきれいなチョコ色に着色するのは難しいので着色せずに四角く成形し、乾燥後にモデナペーストで作ったチョコソースを使ってコーティングしています。1重のコーティングでは透けて下地が見えてしまったので、ある程度乾燥させてから重ねてコーティングをしています。

モデナやフリーリ、コスモスなどの樹脂粘土でチョコを成形する場合は、モデナカラーやグレイスカラーのブラウンを混色して濃いチョコレート色を作ることができるので仕上げにチョココーティングの必要はありません。
→ 四角いチョコの成形方法
→ チョココーティングの方法
→ 転写シールの使い方
ハートのチョコは製菓用のチョコレート型に軽量粘土のハーティソフトを詰めて型取りしました。粘土はハーティでもかまいません。

成形した粘土をモデナペーストで作ったチョコソースでコーティングし、トッピングパーツをのせて乾燥させました。コーヒー豆はモデナで作って乾燥させてから裏側をキリや待ち針などで突き刺してチョコとは別にチョココーティングしておいたものです。

→ ハート形チョコの成形方法
→ 四角いチョコの成形方法
→ チョココーティングの方法
→ アーモンドの作り方
軽量粘土のハーティソフトを使用してトンネル形に成形し乾燥させた後にチョココーティングしています。仕上げにコルネを使ってチョコペーストで模様を描きました。

→ トンネル形チョコの成形方法
→ チョココーティングの方法
→ コルネで文字や模様を描く方法
使用する粘土は軽量粘土でも樹脂粘土でもかまいません。粘土を好きな形に成形して乾燥させてからチョコペーストでコーティングして質感を付けます。

→ チョコに質感を付ける方法
アクリル絵の具で好きな色に着色した軽量粘土 (ハーティソフトまたはハーティ) を好きな形に成形します。乾燥したらチョココーティングします。1重では下地の色が透けて見えるので時間を置いて2重でコーティングしました。ポイントは、チョコをカットしたときにコーティング層の厚みが適度な厚みになるようにすることです。

写真はカッターでカットしたものとクッキーの抜型を使ってカットしたものです。食べかけチョコ (抜型でカットしたもの) は、つまようじや竹串を使って断面を荒らします。これはかじりかけのお菓子を表現するときによく使われる方法です。

→ チョコの成形方法
作り方
1 2
樹脂粘土偏
 
クッキーの作り方(HFシリコン型)
ここではたくさんあるHappy Futureのシリコン型の中からクッキー型を例に、シリコン型の使い方を説明します。モチーフによっては質感を付けなかったり乾燥後の色づけをしなかったりします..
レジン、エポキシ接着剤編
 
コーンアイスの作り方(HFのシリコン型)
このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったコーンアイスの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さんのブログ@)から許可を得て紹介しています。このページに掲..
エポキシレジン編
 
プリンの作り方(HFのシリコン型)
このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったプリンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さんのブログ@)から許可を得て紹介しています。エポキシレジンでも..
粘土編
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型)
マカロンは軽量粘土で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美さんのブロ..
動画集(6編)
 
アイスクリームの作り方(粘土 / 発泡ウレタン)
スイーツデコでは、アイスクリームを軽量粘土や樹脂風粘土のコスモスなどで作ることが多いです。特にコスモスはアイスクリームの質感が付けやすいので重宝されていますが、乾燥後も重..
動画集(2編)
 
お菓子の作り方1(粘土)
お菓子の種類によって樹脂粘土や軽量粘土をうまく使い分けることをおすすめします。例えば、マカロンの場合は樹脂粘土より軽量粘土でつくる方がリアルに仕上がりますよ!..
動画集(6編)
 
お菓子の作り方2(粘土)
たまには和菓子を作ってみるのも楽しいのではないでしょうか?ここでは和菓子の作り方も紹介しています。..
動画集(6編)
 
お菓子の作り方3(レジン他)
スイーツデコやフェイクスイーツは粘土クラフトだけではありません。エポキシレジンやUVレジン、発砲ウレタン、おゆまる、スポンジなど工夫次第でいろんな材料を使ってできます。..
動画集(2編)
 
メレンゲ、寿司の作り方(粘土 / レジン他)
いつも単色のメレンゲじゃつまらない!こんなものまで活用できる!?ここでは、カラフルなメレンゲの作り方や樹脂粘土とレジンを組み合わせたユニークなお寿司の作り方を紹介します。..
樹脂粘土編
 
PPモールドの使用方法1
スイーツデコ作家永高真寿美 さんのオリジナルモールドであるPPモールドを使っていろいろなモチーフを作ってみませんか?このモールドはレジンや粘土の型取りに使え、ここでは粘土で型..
1 2