プリンの作り方(HFのシリコン型) - エポキシレジン編
 
 
プリンの作り方(HFのシリコン型) - エポキシレジン編
レジンでの作り方  エポキシ系接着剤での作り方

カラメルを入れるタイミングが重要なプリン!!

このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったプリンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美 (Eitaka Masumi) さん のブログ100円グッズ活用スイーツデコ exから許可を得て紹介しています。

エポキシレジンでもエポキシ接着剤でも同様の方法でつくることができますが、エポキシ接着剤は時間の経過とともにどうしても黄ばんできます。キャラメルやチョコなどは黄ばみが目立ちませんが、黄色、白、ピンクなど淡い色の作品は目立ちます。販売用にする場合やきれいな色を維持させたい場合は、難黄変のレジンで作ることをおすすめします。ここではテムコファイン㈱の プロクリスタル880 exという商品を使っています。

作る前には、エポキシ接着剤の性質着色方法、またはエポキシレジンの性質着色方法を確認しましょう!

型取りの仕方

エポキシレジンでの作り方

1層目 (カラメル部分) を作る
①カラメル色でレジンを着色し、型に少量流し入れ硬化させる
チョコレート色のカラー見本
チョコレート色のカラー見本
  1. タミヤアクリルカラーのハルレッド (XF-9)  
  2. ※少し赤みがかった茶色
ポイント
  • エポキシレジンは少量だけ着色すると硬化不良を起こしやすくなるので、カラメルだけのためにレジンを着色せず、例えばチョコなどを作って余った量をカラメル部分に使うようにすると硬化不良が起こりにくい
  • 1層目 (カラメル) が硬化しても型からはずさない
    ※一度型から外した1層目は、型に戻しても型とレジンの間に隙間が出来て2層目が流れ込んでしまう

1層目 (カラメル部分) に2層目 (プリン部分) を作る
2層目 (プリン) を入れるタイミング
プロクリスタル880を使用時、1層目 (カラメル) を入れた後の12時間~24時間の間に2層目を入れる (室温が25℃くらいの場合)
※これより室温が低い場合は24時間~36時間くらいの間。
  • 2層目を入れるタイミングが早すぎると1層目 (カラメル) と色が混ざってしまう
  • 遅すぎると、1層目 (カラメル) が硬化するときに収縮することで生じたシリコン型と1層目の隙間に2層目 (プリン) が流れ込んでしまう
  • 使用するレジン商品によって硬化時間が違うので調整すること

②プリン色を作る (白10:黄色2)
  • タミヤアクリルカラーのフラットホワイト (XF-2)
  • タミヤデコレーションカラーのレモン (D-3) or タミヤアクリルカラーのレモンイエロー (X-8)
    ※黄色は色が強く出るので入れすぎない

③作ったプリン色 (着色剤) でレジンを着色し、1層目のカラメル部分 (①) の上に流し入れる
  • レジンに着色剤を入れすぎない (硬化不良の原因に)

④ レジンが完全に固まったらプリンを型から取り出して完成!

エポキシ接着剤での作り方

エポキシ接着剤で作る場合もレジンと同じレシピで作れます。ただし、エポキシ接着剤は硬化が早いので2層目 (プリン) を入れるタイミングはレジンと異なるかもしれません。検証してみて下さい。


作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
道具・材料情報
1 2 3 4 >
高濃度の顔料系塗料を使う
 
エポキシレジンの着色4(不透明色)
このプリンはスイーツデコ作家 永高真寿美(Eitaka Masumi)さんがエポキシレジンを着色して作った作品です。とてもきれいに着色されていますが、着色料に一体何を使っているのでしょうか..
染料系インクで好みの色を作る方法
 
エポキシレジンの着色3(透明色)
前回、染料系のプリンターインクでエポキシレジン(エポキシ樹脂)をきれいなクリアカラーに着色するコツをご紹介しました。今回はいろんな色を作る方法について、日本のスイーツデコ..
染料系プリンターインク
 
エポキシレジンの着色2(透明色)
レジン(エポキシ樹脂)をクリアカラー(透明色)に着色するにはタミヤカラーや油絵の具を使用すればよいことがわかりました。(→ 関連記事)それよりももっと透明度が高くきれいな..
タミヤカラー(クリヤーレッド)
 
エポキシレジンの着色1(透明色)
タミヤカラーにはエナメルカラーとアクリルカラーがあります。どちらにも透明色(クリアカラー)、不透明色(マットカラー)が存在し、透明色は染料、不透明色は顔料が着色剤として使..
着色料の種類
 
エポキシレジンの着色剤
皆さん、エポキシレジンを使ってスイーツデコを楽しみたいけれど、何で色付けすればいいのか分からないということはないですか?エポキシレジンに使える着色料はいくつかありますが..
エポキシレジンとは?
 
エポキシレジンの性質
レジンの計量道具エポキシレジンの計量方法エポキシレジンは次の素材にはくっつきません。エポキシレジンが固まった後でも素材からはがれます。..
硬さは3種類
 
太陽の雫 (UVレジン)
パジコのUVレジンで、ノズル付きの遮光容器に入っていて使いやすいです。太陽光や紫外線をあてると硬くなる1液タイプの透明樹脂で、アクセサリー制作にほどよい粘度です。完全に硬化し..
油性クレヨン編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色2
エポキシ樹脂接着剤の着色に油絵の具が適していることから、油性クレヨンにも着目されたスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さん。なんと予想は的中し、キレイな色に着色できま..
基本編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色1
今回はエポキシ接着剤の着色方法を紹介します。エポキシ接着剤の性質や使用方法についてよく分からない方は、このページを読む前にエポキシ接着剤(性質)をご覧下さい。こ..
適した着色料は?
 
エポキシ樹脂接着剤の性質
エポキシ樹脂接着剤(エポキシ接着剤)とは、主剤(A液)と硬化剤(B液)を一定の比率で混ぜると発熱しながら硬化し始めるエポキシ樹脂を主成分とした接着剤です。ちなみに、樹脂は英..
1 2 3 4 >