カップケーキの作り方 - トッピングを楽しもう!
 
 
カップケーキの作り方 - トッピングを楽しもう!
カップの作り方  クリームの作り方

上品にもキュートにもアレンジ自在!

クリーム部分は<a href=article.php?contentsno=139&lang=ja class=url target=_blank >クッキー型</a>を使用
クリーム部分はクッキー型を使用
これらの作品はスイーツデコ作家永高真寿美 さんの作品で、軽量粘土 Happy Futureのシリコン型で作られています。カップケーキのカップ部分はカップ&マカロン型を、クリーム部分はクッキー型を使用しています。
カップ&マカロン型 (HF)
カップ&マカロン型 (HF)
クッキー型 (HF)
クッキー型 (HF)

軽量粘土以外でも、樹脂粘土 や2液混合型レジン(エポキシレジン)などでも作ることができます。UVレジン は使えません。粘土を使用するときは離型剤としてベビーオイルや食用オイルなど型の内側に塗ると粘土が取り出しやすくなります。

カップの作り方

カップ&マカロン型のカップの型の方を使用します。
①隅々まで離型剤 (オイル) を塗る<br/>※塗り残しがあるとキレイな型取りができない
①隅々まで離型剤 (オイル) を塗る
※塗り残しがあるとキレイな型取りができない
②好きな色に着色した粘土を詰める
②好きな色に着色した粘土を詰める
➂型をひっくり返してカップの中心部分を軽く押す<br/>※オイルがきちんと塗られていると簡単に外れる
➂型をひっくり返してカップの中心部分を軽く押す
※オイルがきちんと塗られていると簡単に外れる
④取り出したカップは乾燥させる
④取り出したカップは乾燥させる

クリームの作り方

以下はクッキー型を利用した説明ですが、このシリコン型がない場合は、シリコーンホイップクリーミィホイップミルクタミヤホイップの達人建築用シリコンシーリング材 などの商品を利用して直接ホイップクリームを絞る方法もあります。

⑤隅々まで離型剤 (オイル) を塗り、好きな色に着色した粘土を型の隅々まで行き渡るようにしっかりと押して詰める<br/>※しっかりと詰めないとクリームの形がシャープに出ない
⑤隅々まで離型剤 (オイル) を塗り、好きな色に着色した粘土を型の隅々まで行き渡るようにしっかりと押して詰める
※しっかりと詰めないとクリームの形がシャープに出ない
⑥型の取り出し口を均等に開いて粘土を取り出す
⑥型の取り出し口を均等に開いて粘土を取り出す
⑦クリームを乾燥させる<br/>※ただし、刺すタイプのトッピングパーツでデコレーションする場合は柔らかいうちに刺しておく
⑦クリームを乾燥させる
※ただし、刺すタイプのトッピングパーツでデコレーションする場合は柔らかいうちに刺しておく
⑧粘土に黄土色のアクリル絵の具で生地色になるように着色して丸める (ケーキ部分)
⑧粘土に黄土色のアクリル絵の具で生地色になるように着色して丸める (ケーキ部分)
⑨表面に歯ブラシや粗目のスポンジで質感を付ける
⑨表面に歯ブラシや粗目のスポンジで質感を付ける
⑩カップの中央にボンドを塗り⑨の粘土をおく<br/>※余分なボンドがはみ出ないように薄く塗る
⑩カップの中央にボンドを塗り⑨の粘土をおく
※余分なボンドがはみ出ないように薄く塗る
⑪ケーキ部分を平たくつぶし形を整える
⑪ケーキ部分を平たくつぶし形を整える
⑫カップの縁が隠れるようにケーキ部分を押して自然になるようにする<br/>※境界を目立たなくさせる
⑫カップの縁が隠れるようにケーキ部分を押して自然になるようにする
※境界を目立たなくさせる
⑬再びケーキ部分に歯ブラシで質感を付ける
⑬再びケーキ部分に歯ブラシで質感を付ける
⑭完全に乾燥させたクリーム (⑦) をボンドで貼り付ける<br/>※クリームを軽く押してケーキ部分に少し食い込むようにする
⑭完全に乾燥させたクリーム (⑦) をボンドで貼り付ける
※クリームを軽く押してケーキ部分に少し食い込むようにする
⑮クリームとケーキの境界部分が自然に見えるように竹串やつまようじで整える<br/>※まだ乾燥していないケーキ部分の粘土で埋めるようにすればよい
⑮クリームとケーキの境界部分が自然に見えるように竹串やつまようじで整える
※まだ乾燥していないケーキ部分の粘土で埋めるようにすればよい
⑯全体の形を整えてから乾燥させた後ケーキ部分に焼き色を付け、ニスを塗ったら完成!
⑯全体の形を整えてから乾燥させた後ケーキ部分に焼き色を付け、ニスを塗ったら完成!
ポイント
  • ケーキ部分の形や量によって全体のフォルムが変わる
  • 使用する粘土の性質や質感によって作品の出来が変わる
  • 仕上げに塗るニスによっても雰囲気が変わる

このページの内容は、作家永高真寿美 さんのブログ100円グッズ活用スイーツデコ exから許可を得て掲載しています。

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
道具・材料情報
1 2 3 4
LサイズとSサイズ
 
チョコアイスの型(HF)
樹脂粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤、グルーなどでチョコアイスが作れます。UVレジンは使えません。粘土を使用するときは離型剤としてベビーオイルやオリー..
ショップ人気No.1!!
 
ハニーベアーの型(HF)
シリコン型の中でももっとも人気のある型のです。作ったパーツがお菓子に見えるように、ほどよい光沢と意図的なムラや汚れがあるように仕上がります。光沢仕上げにはニスを塗って下さ..
大小セット
 
プリンの型(HF)
とってもかわいいので私もついつい買ってしまったシリコン型です!樹脂粘土や2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤でモチーフを作ることができます。UVレジンは使えません..
エポキシレジン編
 
プリンの作り方(HFのシリコン型)
このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったプリンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さんのブログ@)から許可を得て紹介しています。エポキシレジンでも..
大中小の3サイズセット!
 
ハートの型(HF)
ハートをメインで使用したりスイーツデコのモチーフに添えたりとアイデア次第でいろいろな使い方ができますよ!樹脂粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤、グルー..
かじりかけチョコ
 
板チョコの型(HF)
樹脂粘土や2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤、グルーなどでフェイクの板チョコが作れます。UVレジンは使えません。粘土を使用するときは離型剤としてベビーオイルやオ..
2種類の型が取れる!?
 
カップ&マカロンの型(HF)
このシリコン型1つでカップケーキのカップ部分とマカロンの2種類を作ることができます。樹脂粘土や軽量粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤で作ることができま..
粘土編
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型)
マカロンは軽量粘土で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美さんのブロ..
誰にでも簡単に作れる!
 
マカロンペン立ての作り方
100円ショップ(ダイソー)で購入したペン立てが大変身!マカロンはHappy Futureのシリコン型カップ&マカロンを利用して100円ショップの軽量粘土で作られたもので、このペン立てはスイーツ..
トッピングを楽しもう!
 
カップケーキの作り方
これらの作品はスイーツデコ作家永高真寿美さんの作品で、軽量粘土とHappy Futureのシリコン型で作られています。カップケーキのカップ部分はカップ&マカロン型を、クリーム部分はクッキ..
1 2 3 4