バリ取り加工 - 仕上げを美しくする
 
 
バリ取り加工 - 仕上げを美しくする

バリとは?

バリ (burr) とは材料を加工するときに生じる素材の残材部分で不要な突起のことです。例えば、プラモデルを作るとき、パーツの連結部分をニッパー切り離すとわずかに突起が残りますが、それをイメージするとわかりやすいと思います。

プラモデル
プラモデル
やすり
やすり
そして、バリをやすりや工具で除去する工程をバリ取り (deburring、trimming) といいます。

バリ取り

スイーツデコ制作においてブルーミックスなどの型取り材で型取りした際にできたバリは、カッターやデザインナイフなどで切り取りましょう。
バリ
バリ
デザインカッターで切り取る
デザインカッターで切り取る
レジン作品の場合は、バリや鋭利な部分ができやすいので特にバリ取りが必要です。バリ取りは爪磨きでもできます。目の粗いやすりから目の細かいやすりへと段階を踏んで磨きましょう。

紙やすりを使用する場合は、目の粗い紙やすり (#100) 、目の細かい紙やすり (#400~1000) の順で磨きます。さらに水研ぎ用ペーパー (#1500) で水をつけながら磨いたり仕上げ磨き用のコンパウンドを専用の布につけて磨いたりニスを塗ったりすることでつやのある仕上がりにすることができます。
サンドペーパー目の粗さ
粗目#40~100
中目#120~240
細目#280~800
極細目#1000~
粗目
中目
細目
極細目
サンドペーパー目の粗さ
#40~100
#120~240
#280~800
#1000~
このひと手間が作品のクオリティーを上げますよ!
基本情報
1 2 3
高濃度の顔料系塗料を使う
 
エポキシレジンの着色4(不透明色)
このプリンはスイーツデコ作家 永高真寿美(Eitaka Masumi)さんがエポキシレジンを着色して作った作品です。とてもきれいに着色されていますが、着色料に一体何を使っているのでしょうか..
0.1~3.2mm対応品
 
ピンバイスのドリル刃取付方法
これはスタイルXという韓国メーカーのピンバイスです。0.1~3.2mmまでのドリル刃の取付が可能です。タミヤ精密ピンバイスDもこれと構造が同じなので同じ要領で取付し使用できます。ピン..
モチーフに穴を開ける方法
 
タミヤピンバイス
樹脂粘土やレジンで作ったスイーツデコやフェイクフードのモチーフにヒートンをつけるとき、硬くてヒートンがなかなか刺さりません。そのため私は錐(キリ)を少し突き刺して浅い穴を..
仕上げを美しくする
 
バリ取り加工
バリ(burr)とは材料を加工するときに生じる素材の残材部分で不要な突起のことです。例えば、プラモデルを作るとき、パーツの連結部分をニッパー切り離すとわずかに突起が残りますが..
原型物の型取り方法
 
型取り材の使い方
ブルーミックスⅡやハンドミックスなどの粘土状の2材を練り合わせて硬化させるタイプの型取り材の使用方法を紹介します。商品によっては付属のスプーンが2本でない..
ワッフル型をつくろう!
 
おゆまるの使い方
スイーツデコで手軽な型取り材としてよく使われているおゆまる。安全性の高い物質で手で触れても大丈夫です。ダイソーで買った格子模様の鍋敷き(シリコン製)からワッフルの型を取っ..
スーパーXクリア
 
デコソースに適した接着剤
これはセメダインスーパーXクリア(接着剤)をタミヤエナメルカラーで着色して作ったデコソースです。デコソースは市販品(パジコやタミヤなどの商品)を買って使う方法もあります..
量産に便利
 
分量早見表
本やネット上で紹介されている作り方の説明によく「何cm玉」という表現が使われています。では、皆さんいきなりクイズです。「計量スプーンの大さじ1杯は直径何cmの粘土玉でしょう?」..
基本知識
 
すけるくんの着色について
ドライクランベリーやレーズン、ドライアプリコットなどドライフルーツを作るとき、その透明感を活かすためによく使われるのが透明粘土のすけるくんと透明カラーの着色料です。..
ペットボトルに固定
 
作業しやすくする方法
小さなパーツに色やニスを塗ったり、ミニチュアパーツのトッピングなど細かい作業をするとき、状況によってはペットボトルの側面やキャップに両面テープを貼ってパーツを固定すると作..
1 2 3