タミヤアクリルカラー - 水性アクリル樹脂塗料
 
 
タミヤアクリルカラー - 水性アクリル樹脂塗料
クリアカラー系  ブラウンカラー系

タミヤデコレーションカラーの代替品!

アクリル塗料

タミヤアクリルカラー (TAMIYA ACRYLIC MINI)

クリアカラー(透明)
クリアカラー(透明)
ブラウン系 (不透明)
ブラウン系 (不透明)
特徴
タミヤアクリルカラーは、タミヤでプラモデルや模型用として販売されている水性アクリル樹脂塗料です。アクリルカラーとは商品名アクリルミニ (ACRYLIC MINI) のことです。塗料が乾燥する前なら使用した用具を水洗いでき手軽であるのが特徴です。色の種類は豊富で、クリヤーカラー系 (透明カラー) と不透明カラー系があり、さらにツヤあり、ツヤなしの区別もあります。ツヤありは「X」から、ツヤなしは「XF」から始まる色番号です。 (例:X-64はツヤありのレッドブラウン、XF-64はツヤなしのレッドブラウン) ※本品は食用ではありません。

韓国のプラモデル店ではタミヤエナメルカラーしか扱っていないところもありますが、大丈夫!ネットで購入できます。上の写真は輸出用のようで表記が日本語ではなく全て英語になっています。→ タミヤカラーを購入する前に

ところで、タミヤアクリルカラーの一部の色 (13色) は、スイーツデコ用としてタミヤデコレーションカラーとしても販売されています。両者はパッケージが異なるだけで中身は完全に同じ成分で、対応するもの同士は完全に同じ色です。内容量はどちらも10mlでビン入りです。
デコレーションカラーとアクリルカラーの色番号対応表
クリアカラー系
グレープフルーツ<br/><a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#透明粘土 class=url target=_blank >透明粘土 <span class=badurl></span></a>の<a href=article.php?contentsno=41&lang=ja class=url target=_blank >すけるくん</a>を着色
グレープフルーツ
透明粘土 すけるくんを着色
クリヤーカラーは樹脂粘土に混色して、グレープフルーツやレモン、オレンジなど透明感のあるフルーツやキャンディー、ゼリーなど透明菓子にぴったり!

次の表はアクリルカラーとデコレーションカラーにおける色名 (色番号) 対応リストです。
アクリルカラー (アクリルミニ) デコレーションカラー
クリヤーイエロー (X-24) レモンシロップ (D-4)
クリヤーグリーン (X-25) メロンシロップ (D-5)
クリヤーオレンジ (X-26) オレンジシロップ (D-6)
クリヤーレッド (X-27) いちごシロップ (D-7)
クリヤーブルー (X-23) ブルーハワイ (D-8)
ブラウンカラー系
チョコソースは次の3色を使い分けるのはいかが?下の写真は3つともツヤなしのものを使用していますが仕上げにニスを塗って光沢を出しています。
ちなみに、ニスを塗っていないマットな状態だと次のような質感になります。
  • ハルレッド (XF-9)
    赤みが強いのでポッキーやペペロに。ピンクとも相性よし!
  • フラットブラウン (XF-10)
    ビターチョコ系の色。トリュフや板チョコに
  • レッドブラウン (XF-64)
    少し明るめのやさしい感じでモカっぽい色。ピンクと相性よし!デコレーションカラーのチョコ (D-12)はこの色です。
これらのチョコソースに関する内容は日本のスイーツデコ作家永高真寿美さん 100円グッズ活用スイーツデコ exというブログからの情報です。 (掲載許可を得ています)
使い方
手袋着用
手袋着用
溶剤と分離して顔料が沈んでいるのでよく混ぜてから使用します。軽量粘土や樹脂粘土に混色したり作品の乾燥後に筆で表面を塗ったりして着色します。溶剤系の塗料のため粘土との混色の場合は使い捨て手袋をはめましょう。粘土は乾くと色が濃くなるので望む色よりも少し薄めに着色するようにします。重ね塗りの際は筆でこすり過ぎないようにして下さい。 乾燥する前は使用した筆を水洗いできます。塗料の薄め液には専用の溶剤 (X-20A) を使用して下さい。

アクリルカラーとエナメルカラーどっちが便利?

私は、粘土の着色に使用する場合は筆などの用具を水洗いできるアクリルカラーを使う方が扱いやすいと思います。でも、発色のよさやなじみのよさには粘土やレジンとの相性があるので使い分けが必要になってくるんです。詳細はこちら

使用上の注意
  1. 火気厳禁
  2. 作業中はよく換気する
  3. 直接手で触らない
ビンの形の違い<br/>左:アクリル<br/>右:エナメル
ビンの形の違い
左:アクリル
右:エナメル
間違えないで!
タミヤカラーにはアクリルカラーとエナメルカラーがあり色番号は共通ですが、実際の塗料の色は少し異なります。デコレーションカラーと同じ成分のものを買うときは間違えなてエナメルカラーを買わないようにビンの形や表示を確認しましょう。また、それぞれツヤあり、ツヤなしがあります。

薄め液 (溶剤) もタミヤアクリルカラー (またはデコレーションカラー) はX-20A、タミヤエナメルカラーはX-20で成分が異なるので注意して下さい。スイーツデコにエナメルカラーを使用しても全く問題ありませんが、エナメルは水性でないので筆などの用具を水洗いできない不便さがあります。
タミヤとは?
タミヤHP ex
タミヤオンラインショップ ex
韓国タミヤオンラインショップ ex
商品名デコレーションカラー
TAMIYA DECORATION COLOR
アクリルカラー (アクリルミニ)
ACRYLIC COLOR (ACRYLIC MINI)
内 容 量 10ml 10ml
定価[税抜]各150円各150円
定価[税込]各162円各162円
楽天価格[税込] 106円~各113円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
㈱タミヤ
TAMIYA
㈱タミヤ
TAMIYA
原材料名合成樹脂 (アクリル) 、顔料(or 染料)、有機溶剤、水合成樹脂 (アクリル) 、顔料(or 染料)、有機溶剤、水
デコレーションカラー
TAMIYA DECORATION COLOR
10ml
各150円
各162円
106円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、顔料(or 染料)、有機溶剤、水
アクリルカラー (アクリルミニ)
ACRYLIC COLOR (ACRYLIC MINI)
10ml
各150円
各162円
各113円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、顔料(or 染料)、有機溶剤、水
表は消費税8%で計算されています。
表の見方
全体
1 2 3 4 >
補修方法
 
海苔(のり)の作り方2
私は海苔を作るときで薄~く作ろうとするあまり破れたり穴が開いたりしてしまうことが多々あります。また、粘土の無駄使いを防ぐため最小限の粘土を使おうとするあまり、粘土に余裕が..
リアルに作るコツ
 
海苔(のり)の作り方1
おにぎりや軍艦巻きなどに巻く海苔。薄くのばし細かい質感を付けるほどリアルに作れますよ。海苔は使い方によって樹脂粘土を変えましょう。コスモスは乾燥後に曲げるとひびが入りや..
葉脈もリアルに!
 
ミントの作り方
ミントはデザートに添えるだけで作品がぐっと素敵になるのでとっても重宝するトッピングパーツです。ミントの葉は丸っこい葉、細長い葉、先端がとがった葉など種類によっていろいろな..
断面にも型を付ける
 
カットグレープフルーツ
サイズが大きすぎてケーキやタルトにトッピングしにくい場合はカットして小さくするのも一つの方法です。そういったパーツを作る場合は、成形段階でカット面も型をつけておく必要があ..
強めに型をつけよう!
 
グレープフルーツの作り方
グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ、オレンジの作り方は色や大きさに違いはありますが、基本的な作り方は同じです。この粒の型を付ける道具ははがきやクリア..
トッピングパーツ
 
ケーキピックの作り方
ケーキにケーキピックを添えると作品の完成度がぐ~んとアップします!本物のケーキピックを使用しても自作のものを使用してもOKです。ここでは簡単な作り方をご紹介します。ケ..
接着剤のキャラメルソース
 
キャラメルナッツタルトの作り方
ナッツをふんだんに盛りつけた豪華なタルト!くるみ、カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、ドライクランベリーにキャラメルソースをかけました。キャラメルソ..
トッピングとナパージュ
 
いちごタルトの作り方
いろいろなトッピングが楽しめるタルト。自作のトッピングパーツをバランスよく飾っていきましょう!ここではカットイチゴとミントをトッピングし、仕上げにナパージュでコーティング..
タルト生地の着色方法
 
タルトの作り方2
(ハーティ:ウッドフォルモ=1:1)に焼き色をつけていきます。アクリル絵の具(黄土色、茶色、こげ茶)を化粧用パフに付けてタルト生地を着色します..
タルト台の成形
 
タルトの作り方1
よく見かけるのは丸い形のタルトですが、ここではマドレーヌの型を使って長方形タルトを作ってみましょう!軽い作品に仕上げたい場合は軽量粘土を、丈夫な作品に仕上げたい場合は樹脂..
1 2 3 4 >