くるみの作り方(成形1) - おもて面(前編)
 
 
くるみの作り方(成形1) - おもて面(前編)
あると便利な道具<br>※下の2本はつまようじに待ち針を刺して作った道具あると便利な道具
※下の2本はつまようじに待ち針を刺して作った道具
あると便利な道具<br>※下の2本はつまようじに待ち針を刺して作った道具モールドを使って複製したクルミ① くるみ1個分の分量から少量 (7mm玉) を取り分け、7mm玉の方は工程⑫で使うので乾燥しないようにラップに包んでおく② 楕円形に平たく成形する➂ 指で押さえて真ん中に山を作る (センターライン)④ センターラインのすぐ両脇をストローで押さえ、センターラインの上下は指で押さえてつぶしておく⑤ 指でつまんでセンターラインがとがるようにする<br>※センターラインはチョウチョの胴体部分になる⑥ 細工棒で上部を折り返す<br>※写真は横から撮影⑧ 折り返し部分と胴体とを道具や指でなじませる<br>※折り返し部分の高さが横から見て高過ぎる場合は調整しておく折り返し部分と胴体が段差なくつながった状態⑨ 下側をつまようじで切り離し、胴体と羽に分ける⑩ お尻をちぎり胴体を短くする<br>※ちぎった粘土は工程⑫で使うのでおいておく⑪ ちぎったところを指や道具で整える⑫ ⑩でちぎった粘土と①で取り分けておいた粘土を使って2つの楕円形を作る⑬ 2つの楕円形を羽の下側に取り付ける<br>※指で水を塗ってくっつける⑭ 道具を使って接着した面をなじませる⑮ 細工棒を寝かして羽の下に差し込んで垂直方向に起こし立体的なひだを作るくるみの基本形ができました!裏表斜め横斜め下下