ハートパーツの作り方 - メタルパーツ使用
 
 
ハートパーツの作り方 - メタルパーツ使用

ひと手間かけてもっとキレイに!

このキレイなトッピングパーツは、スイーツデコ作家の永高真寿美 さんの作品で、樹脂粘土で作ったハートパーツをベースとしてメタルパーツとUVレジンで装飾したものです。
レジンで作ったハートパーツ
レジンで作ったハートパーツ
メタルパーツの一例 (<a href=article.php?contentsno=160&lang=ja class=url target=_blank >ダイソー</a>) <br/>※作家の作品に使用しているのはこの商品ではありません
メタルパーツの一例 (ダイソー)
※作家の作品に使用しているのはこの商品ではありません
メタルパーツは100円ショップやネイルショップに売っていますが、ここで使用されているものは100円ショップには売っていないものです。

トッピングパーツの差で仕上がりが変わる!

次の写真を比べて見て下さい。同じハートパーツでもひと手間かけるとこんなに差がでるんです!
樹脂粘土だけで作ったハートパーツ
樹脂粘土だけで作ったハートパーツ
手を加えたハートパーツ
手を加えたハートパーツ
トッピングパーツ次第で作品の雰囲気が大きく変わるのが分かりましたか?こんなパーツが作れたらトッピングがもっともっと楽しくなっちゃいますよ!作り方はとっても簡単です!

ハートパーツの作り方

ここで使用しているレジンはUVレジン です。
1.<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#樹脂粘土 class=url target=_blank >樹脂粘土 <span class=badurl></span></a>でハートパーツを作り、完全に乾燥させる<br/>※使用したモールド<a href=article.php?contentsno=64&lang=ja class=url target=_blank >(PP製)</a>
1.樹脂粘土 でハートパーツを作り、完全に乾燥させる
※使用したモールド(PP製)
2.ハートパーツを両面テープの上に張って固定し、パーツの上面にUVレジンを薄く塗る
2.ハートパーツを両面テープの上に張って固定し、パーツの上面にUVレジンを薄く塗る
3.メタルパーツを好きな位置におき<a href=article.php?contentsno=165&lang=ja#UV樹脂 class=url target=_blank >UVライト <span class=badurl></span></a>で硬化させる
3.メタルパーツを好きな位置におきUVライト で硬化させる
4.UVレジンをぷっくりっと厚めに塗って再度UVライトで硬化させる<br/>※一部アクセントで色付けしたUVレジンを塗るとキレイ
4.UVレジンをぷっくりっと厚めに塗って再度UVライトで硬化させる
※一部アクセントで色付けしたUVレジンを塗るとキレイ
完成!
完成!
皆さん、うまくできましたか?ハート形以外にもいろいろなパーツを作ってみて下さいね!
このページの内容はスイーツデコ作家永高真寿美 さんのブログ100円グッズ活用スイーツデコ exより許可を得て転載しています。

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
作り方
1 2 3
種の配列を知ろう!
 
イチゴの作り方(成形)
トッピングパーツとして出番が多いイチゴ。まるごとイチゴやカットイチゴ、へた付きイチゴなどトッピングバリエーションも豊富です。いちごには乾燥後に透明感が出る樹脂粘土..
種がある面の塗り方
 
イチゴの作り方(着色1)
前回成形したイチゴにタミヤアクリルカラー(クリヤーレッド)を着色していきます。化粧用パフで着色すると筆跡が付かずきれいに塗れますが、凹み部分には色が付かず少し面倒です。私..
断面の塗り方
 
イチゴの作り方(着色2)
断面を塗る前に種が付いている方の面を塗っておきましょう。イチゴの断面は化粧用パフを使って着色するので必ず使い捨て手袋をはめて作業して下さい。きれいに塗るコツは、タミヤアク..
強めに型をつけよう!
 
グレープフルーツの作り方
グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ、オレンジの作り方は色や大きさに違いはありますが、基本的な作り方は同じです。この粒の型を付ける道具ははがきやクリア..
断面にも型を付ける
 
カットグレープフルーツ
サイズが大きすぎてケーキやタルトにトッピングしにくい場合はカットして小さくするのも一つの方法です。そういったパーツを作る場合は、成形段階でカット面も型をつけておく必要があ..
作る前の予備知識
 
ドライクランベリーの作り方1
ナッツ類ををトッピングするとき、挿し色として使いたいドライクランベリー。透明感を出すためにすけるくんとクリアカラーを使って作りますが、作品によって色味や明るさを変えて作っ..
着色方法
 
ドライクランベリーの作り方2
→ ドライクランベリーの作り方1すけるくん1.7cm玉(計量スプーン小1/2)で6個のドライクランベリーが作れます。① すけるくん1.7cm玉に次の2色を混ぜて色が均..
成形方法
 
ドライクランベリーの作り方3
クランベリーの色味や明るさは着色方法によって変えることができますが、形の作り方、シワの付け方はすべて共通です。ここでは、形の作り方やシワの付け方を紹介します。..
筋の強弱がポイント
 
アーモンドの作り方
タルトやチョコなどによくトッピングされるアーモンド。作り方はとっても簡単です!完成したアーモンドをデコレーション時にカットしない場合は、無着色の..
雑に作れるパーツ
 
クラッシュアーモンドの作り方
ケーキやアイスクリームなどによくトッピングされるクラッシュアーモンド。作り方はとっても簡単です!ここではモデナを使用して皮付きのクラッシュアーモンドの作り..
1 2 3