作家作品集(永高真寿美)1 - 粘土編
 
 
作家作品集(永高真寿美)1 - 粘土編

作家の粘土作品

スイーツデコ作家永高真寿美 さんの作品です。
カボチャのパフェ (<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a> / <a href=article.php?contentsno=61&lang=ja#建築用シリコンシーリング材 class=url target=_blank >シリコンシーリング材 <span class=badurl></span></a>) <br/>カップ内部は透明のシリコンシーリング材を油絵の具で着色したものを入れています。
カボチャのパフェ (軽量粘土 / シリコンシーリング材 )
カップ内部は透明のシリコンシーリング材を油絵の具で着色したものを入れています。
プリンのパフェ (<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a>) <br/>これは作家のご友人の作品です。
プリンのパフェ (軽量粘土 )
これは作家のご友人の作品です。
クッキーのフォトスタンド ( <a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#石粉粘土 class=url target=_blank >石粉粘土 <span class=badurl></span></a> ) <br/>軽量粘土より石粉粘土で作る方が木のフォトフレームの質感に合うそうです。
クッキーのフォトスタンド ( 石粉粘土 )
軽量粘土より石粉粘土で作る方が木のフォトフレームの質感に合うそうです。
ビスケットのフォトスタンド (<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a>)
ビスケットのフォトスタンド (軽量粘土 )
つまようじポッキー
つまようじポッキー
ハロウィンのリース ( <a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#石粉粘土 class=url target=_blank >石粉粘土 <span class=badurl></span></a> / <a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a>) <br/>石粉粘土と軽量粘土を混ぜてクッキーを作っています。樹脂粘土で作ってもいいですね。
ハロウィンのリース ( 石粉粘土 / 軽量粘土 )
石粉粘土と軽量粘土を混ぜてクッキーを作っています。樹脂粘土で作ってもいいですね。
金平糖のキーホルダー (<a href=article.php?contentsno=41&lang=ja class=url target=_blank >すけるくん</a> / こんぺいとうの型)
金平糖のキーホルダー (すけるくん / こんぺいとうの型)
全体
1 2 3 4 >
補修方法
 
海苔(のり)の作り方2
私は海苔を作るときで薄~く作ろうとするあまり破れたり穴が開いたりしてしまうことが多々あります。また、粘土の無駄使いを防ぐため最小限の粘土を使おうとするあまり、粘土に余裕が..
リアルに作るコツ
 
海苔(のり)の作り方1
おにぎりや軍艦巻きなどに巻く海苔。薄くのばし細かい質感を付けるほどリアルに作れますよ。海苔は使い方によって樹脂粘土を変えましょう。コスモスは乾燥後に曲げるとひびが入りや..
葉脈もリアルに!
 
ミントの作り方
ミントはデザートに添えるだけで作品がぐっと素敵になるのでとっても重宝するトッピングパーツです。ミントの葉は丸っこい葉、細長い葉、先端がとがった葉など種類によっていろいろな..
断面にも型を付ける
 
カットグレープフルーツ
サイズが大きすぎてケーキやタルトにトッピングしにくい場合はカットして小さくするのも一つの方法です。そういったパーツを作る場合は、成形段階でカット面も型をつけておく必要があ..
強めに型をつけよう!
 
グレープフルーツの作り方
グレープフルーツ、ピンクグレープフルーツ、オレンジの作り方は色や大きさに違いはありますが、基本的な作り方は同じです。この粒の型を付ける道具ははがきやクリア..
トッピングパーツ
 
ケーキピックの作り方
ケーキにケーキピックを添えると作品の完成度がぐ~んとアップします!本物のケーキピックを使用しても自作のものを使用してもOKです。ここでは簡単な作り方をご紹介します。ケ..
接着剤のキャラメルソース
 
キャラメルナッツタルトの作り方
ナッツをふんだんに盛りつけた豪華なタルト!くるみ、カシューナッツ、アーモンド、ピスタチオ、ドライクランベリーにキャラメルソースをかけました。キャラメルソ..
トッピングとナパージュ
 
いちごタルトの作り方
いろいろなトッピングが楽しめるタルト。自作のトッピングパーツをバランスよく飾っていきましょう!ここではカットイチゴとミントをトッピングし、仕上げにナパージュでコーティング..
タルト生地の着色方法
 
タルトの作り方2
(ハーティ:ウッドフォルモ=1:1)に焼き色をつけていきます。アクリル絵の具(黄土色、茶色、こげ茶)を化粧用パフに付けてタルト生地を着色します..
タルト台の成形
 
タルトの作り方1
よく見かけるのは丸い形のタルトですが、ここではマドレーヌの型を使って長方形タルトを作ってみましょう!軽い作品に仕上げたい場合は軽量粘土を、丈夫な作品に仕上げたい場合は樹脂..
1 2 3 4 >