タミヤホイップの達人 - 手軽なチューブ式!
 
 
タミヤホイップの達人 - 手軽なチューブ式!

質感がリアルなペースト状のホイップクリーム!

タミヤのデコレーションシリーズ

ホイップの達人

カスタード (100g) と 絞り口 (星6切 / 中サイズ)
カスタード (100g) と 絞り口 (星6切 / 中サイズ)
各50ml / 全4種類
各50ml / 全4種類
各100ml / 全4種類
各100ml / 全4種類
特徴
フェイクスイーツにトッピングするタミヤのホイップクリームで、100mlと50mlの2サイズがあります。付属の絞り口 (星6切 / 中サイズ) をチューブに付け替えて手軽に絞れます。別売の「絞り口 大小セット」も使用可能! (※大中小ともパジコのシリコーンホイップ専用絞り口とサイズ、模様が同じなので互いに付け替えが可能です)

水性で臭いや変色が少なく乾燥前なら水で洗い流せるので、初心者でも扱いやすいホイップクリームです。ミルクはホワイト、チョコレートはダークブラウン、いちごはピンク、カスタードは薄黄色。実際に絞ったときのホイップクリームの色は下の動画で確認できます。

自然乾燥によって水分が蒸発することで固まります。なるべく風通しの良い場所で作業してください。湿度の高い大雨の時は、作業を避けましょう。 また、トッピングしたホイップが乾くまでは、密閉容器に入れないでください。 ホイップが固まらず形が崩れることがあります。※本品は食用ではありません。
→ フェイククリーム材料の比較
上手にホイップクリームを絞る方法
絞り方は8:08あたりから始まるよ!
TAMIYAのYoutube動画

使い方
×
×
◎
  1. 装飾面のゴミや油分をとる
  2. キャップを取って絞り口に付け替える
  3. ホイップを絞りデコレーションする (乾燥すると縮むのでたっぷりと絞る)
※1~2時間で表面は乾燥するが、完全硬化は1~2日かかる (使用量や環境によって異なる)
※使用後の絞り口はホイップが乾かないうちに水で洗う
※ホイップが乾燥して落ちにくいときはタミヤラッカー溶剤で洗う  (溶剤使用時はゴム手袋をはめて換気をする)

注意
  • 残ったホイップはキャップをして直射日光の当たらない-5~40℃の場所に保管
  • 衣服に付くと取れない
  • 皮膚に付いた場合は多量の石鹸水で洗い落とし痛みや外観に変化がある場合は医師の診察を受ける

ホイップの達人 (絞り口大小セット)

花8切 (大) / 星5切 (小)
花8切 (大) / 星5切 (小)
先端が花形に8箇所カットされた大サイズ (花8切) と、星型に5箇所カットされた小サイズ (星5切) のセット。もともとホイップの達人に付いている絞り口の星6切 (中) と合わせると3種類のホイップが絞れます!

*本品を韓国タミヤのオンラインショップで検索するときは商品名ではなく型番"76625"で検索しないと検索結果が出ません。
タミヤとは?
タミヤHP ex
タミヤオンラインショップ ex
韓国タミヤオンラインショップ ex
商品名ホイップの達人
DESSERT TOPPING MASTER [WHIPPED CREAM]
ホイップの達人
DESSERT TOPPING MASTER [WHIPPED CREAM]
品   番 No:76621~76624 76666~76669
内 容 量各100m各50ml
定価[税抜]各980円各640円
定価[税込]各1,058円各691円
楽天価格[税込]各788円~各340円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
㈱タミヤ
TAMIYA
㈱タミヤ
TAMIYA
原材料名合成樹脂 (アクリル) 、顔料、水、その他合成樹脂 (アクリル) 、顔料、水、その他
ホイップの達人
DESSERT TOPPING MASTER [WHIPPED CREAM]
No:76621~76624
各100m
各980円
各1,058円
各788円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、顔料、水、その他
ホイップの達人
DESSERT TOPPING MASTER [WHIPPED CREAM]
76666~76669
各50ml
各640円
各691円
各340円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、顔料、水、その他
ミルク (Milk) 76621・76666 / チョコレート (Chocolate) 76622・76667 / いちご (Strawberry) 76623・76668 / カスタード (Custard) 76624・76669
※品番は、前が100ml・後ろが50mlです。
商品名ホイップの達人 (絞り口大小セット)
DESSERT TOPPING NOZZLES 2
品   番 No:76625
定価[税抜] 340円
定価[税込] 367円
楽天価格[税込] 267円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
㈱タミヤ
TAMIYA
原材料名PP
ホイップの達人 (絞り口大小セット)
DESSERT TOPPING NOZZLES 2
No:76625
340円
367円
267円~
㈱タミヤ
TAMIYA
PP
表は消費税8%で計算されています。
表の見方
全体
< 9 10 11 12 >
計量道具と予備知識
 
エポキシレジンの計量前に
レジンは化学製品です。風通しのよい場所で換気しながら使い捨て手袋をはめて作業して下さい。レジンを混ぜるときに割り箸を使用する場合は、割らずにそのままの状態でお尻の方(太..
ボタン表示と機能
 
デジタルはかりの使い方
写真のデジタルはかり(電子はかり)は中国製で価格は1,000円くらいです。小型で計量部分は一般的なサイズの紙コップを載せれるギリギリの大きさ(5.5cm×5cm)ですが、よほど大きなレジン..
高濃度の顔料系塗料を使う
 
エポキシレジンの着色4(不透明色)
このプリンはスイーツデコ作家 永高真寿美(Eitaka Masumi)さんがエポキシレジンを着色して作った作品です。とてもきれいに着色されていますが、着色料に一体何を使っているのでしょうか..
染料系インクで好みの色を作る方法
 
エポキシレジンの着色3(透明色)
前回、染料系のプリンターインクでエポキシレジン(エポキシ樹脂)をきれいなクリアカラーに着色するコツをご紹介しました。今回はいろんな色を作る方法について、日本のスイーツデコ..
染料系プリンターインク
 
エポキシレジンの着色2(透明色)
レジン(エポキシ樹脂)をクリアカラー(透明色)に着色するにはタミヤカラーや油絵の具を使用すればよいことがわかりました。(→ 関連記事)それよりももっと透明度が高くきれいな..
タミヤカラー(クリヤーレッド)
 
エポキシレジンの着色1(透明色)
タミヤカラーにはエナメルカラーとアクリルカラーがあります。どちらにも透明色(クリアカラー)、不透明色(マットカラー)が存在し、透明色は染料、不透明色は顔料が着色剤として使..
油性クレヨン編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色2
エポキシ樹脂接着剤の着色に油絵の具が適していることから、油性クレヨンにも着目されたスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さん。なんと予想は的中し、キレイな色に着色できま..
基本編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色1
今回はエポキシ接着剤の着色方法を紹介します。エポキシ接着剤の性質や使用方法についてよく分からない方は、このページを読む前にエポキシ接着剤(性質)をご覧下さい。こ..
適した着色料は?
 
エポキシ樹脂接着剤の性質
エポキシ樹脂接着剤(エポキシ接着剤)とは、主剤(A液)と硬化剤(B液)を一定の比率で混ぜると発熱しながら硬化し始めるエポキシ樹脂を主成分とした接着剤です。ちなみに、樹脂は英..
塗料の性質を知ろう!
 
顔料と染料の違い
皆さんは、染料と顔料の違いが分かりますか?まずは簡潔にまとめてみます。ここではスイーツデコでよく使用される塗料、タミヤカラーを例に説明します。タミヤカラーには顔料..
< 9 10 11 12 >