タミヤトッピングの達人[粉砂糖・砂糖] - 砂糖、粉砂糖の表現材
 
 
タミヤトッピングの達人[粉砂糖・砂糖] - 砂糖、粉砂糖の表現材
砂糖・粉砂糖  雪・粉雪  使い方

水なしで直接塗るだけ!

タミヤのデコレーションシリーズ

トッピングの達人 [砂糖 / 粉砂糖]

粉砂糖 / 砂糖
粉砂糖 / 砂糖
タルト生地にトッピングの達人 (砂糖) を塗ったもの
タルト生地にトッピングの達人 (砂糖) を塗ったもの
特徴
砂糖は0.05~0.35mm、粉砂糖は0.01~0.20mmの白い大理石粉末を配合したペースト状の合成樹脂塗料です。ドーナツやパン、チュロスなどの上に塗ると砂糖や粉砂糖をリアルに表現することができる活用度が高い表現材です。初めからペースト状になっているのでボンドをつける必要はなく、直接作品に塗るだけの手軽さです。水性タイプなので臭いも少なく、お子様にも扱いやすいのが特長です。→ 使い方

トッピングの達人 (砂糖・粉砂糖) を扱っている店が近所にない場合は、次の商品で代替可能です。

情景テクスチャーペイント (雪・粉雪)

粉雪ホワイト / 雪ホワイト
粉雪ホワイト / 雪ホワイト
  • Powder Snow Effect White (粉雪)  = Powdered Sugar (粉砂糖)
  • Snow Effect White (雪)  = Sugar (砂糖)

実はこの商品、トッピングの達人 (砂糖・粉砂糖) と内容物は全く同じ!メーカーに確認済みです。「雪・粉雪 (100ml) 」の内容量は「粉砂糖・砂糖」の10倍であるにもかかわらず価格は4倍なので、トッピングの達人を買うより情景テクスチャーペイントを買う方がお得ということになります。量が多すぎるのでお友達と分け合うのもいいかもしれません。TAMIYAの販売店以外では模型を扱うお店で販売されていることが多いです。
使い方
砂糖・粉砂糖、雪・粉雪とも共通ですが、使用する前に塗料を容器の底からかき混ぜます。塗料の粘度が高く塗りにくいときは水または溶剤 (X-20A) で薄めます。楊枝、ヘラ、使い古しの筆などでデコレーションしたい部分に直接塗ります。エアーブラシは使用不可。使った道具は塗料が乾かないうちに水で洗います。塗料が乾いてしまって落ちないときはタミヤラッカー溶剤で洗います。 (乾燥時間の目安:夏季は3~4時間、冬季は4~5時間)

注意
  • 服に付くと取れない
  • 直射日光の当たらない-5~40℃の場所に保管する
  • 乾燥を防ぐためフタをしっかり閉めて保管する
タミヤとは?
タミヤHP ex
タミヤオンラインショップ ex
韓国タミヤオンラインショップ ex
韓国タミヤ 情景テクスチャーペイント (雪・粉雪) ex
トッピングの達人
TOPPING MASTER
トッピングの達人
TOPPING MASTER
情景テクスチャーペイント
DIORAMA TEXTURE PAINT
情景テクスチャーペイント
DIORAMA TEXTURE PAINT
商品名砂糖
SUGAR
粉砂糖
POWDER SUGAR
雪ホワイト
SNOW EFFECT WHITE
粉雪ホワイト
POWDER SNOW EFFECT WHITE
品   番 76626 76627 87119 87120
内 容 量各10ml各10ml各100ml各100ml
定価[税抜]各220円各220円各800円各800円
定価[税込]各237円各237円各864円各864円
楽天価格[税込]各110円~各110円~639円~639円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
㈱タミヤ
TAMIYA
㈱タミヤ
TAMIYA
㈱タミヤ
TAMIYA
㈱タミヤ
TAMIYA
原材料名合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水
トッピングの達人
TOPPING MASTER
砂糖
SUGAR
76626
各10ml
各220円
各237円
各110円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水
トッピングの達人
TOPPING MASTER
粉砂糖
POWDER SUGAR
76627
各10ml
各220円
各237円
各110円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水
情景テクスチャーペイント
DIORAMA TEXTURE PAINT
雪ホワイト
SNOW EFFECT WHITE
87119
各100ml
各800円
各864円
639円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水
情景テクスチャーペイント
DIORAMA TEXTURE PAINT
粉雪ホワイト
POWDER SNOW EFFECT WHITE
87120
各100ml
各800円
各864円
639円~
㈱タミヤ
TAMIYA
合成樹脂 (アクリル) 、粉状大理石、水
表は消費税8%で計算されています。
表の見方
クリックして拡大表示できます↑<br/>特長 / 使用方法 / 成分 / 注意点
クリックして拡大表示できます↑
特長 / 使用方法 / 成分 / 注意点
全体
1 2 3
動画集(6編)
 
お菓子の作り方2(粘土)
たまには和菓子を作ってみるのも楽しいのではないでしょうか?ここでは和菓子の作り方も紹介しています。..
動画集(2編)
 
お菓子の作り方1(粘土)
お菓子の種類によって樹脂粘土や軽量粘土をうまく使い分けることをおすすめします。例えば、マカロンの場合は樹脂粘土より軽量粘土でつくる方がリアルに仕上がりますよ!..
入門や練習用に
 
ダイソーのホイップとデコソース
日本のダイソーで販売されているスイーツデコ(フェイク)用のホイップクリームとソース。ペンタイプでいずれも108円[税込]です。ホイップは生クリームとイチゴの2色、ソースはチョコ..
人気ブログリンク
 
フェイクフード作家紹介
子供といっしょに粘土遊びをはじめたのがきっかけで2009年2月にスイーツデコを始め、ブログ「」をスタートする。スイーツデコの講師をする傍ら2010年秋には本を出版。2013年にはネットシ..
あんこを詰めてぷっくりと
 
たい焼きの型
お腹のあんこが透けて見えるとってもキュートなたい焼きを樹脂粘土で作ってみました!ごく少量の黄土色のアクリル絵の具を練り込んで薄く色付けした樹脂粘土(たい焼きの生地)を型取..
樹脂粘土偏
 
クッキーの作り方(HFシリコン型)
ここではたくさんあるHappy Futureのシリコン型の中からクッキー型を例に、シリコン型の使い方を説明します。モチーフによっては質感を付けなかったり乾燥後の色づけをしなかったりします..
砂糖、粉砂糖の表現材
 
タミヤトッピングの達人[粉砂糖・砂糖]
砂糖は0.05~0.35mm、粉砂糖は0.01~0.20mmの白い大理石粉末を配合したペースト状の合成樹脂塗料です。ドーナツやパン、チュロスなどの上に塗ると砂糖や粉砂糖をリアルに表現することができ..
木の風合いが表現できる
 
ウッドフォルモ(木粉粘土 / 木質粘土)
天然の木をあら挽きして造った茶色い粘土で、紙・木・ガラス・ヒモ・針金などに自由に粘土を盛り付けられます。一度乾いた作品でも、その上から簡単に粘土を付け足せます。乾燥すると..
何色を揃えればいいの?
 
アクリル絵の具の選び方
乾燥前は水性のため水彩絵の具のように水で溶かして使用することができますが、一旦乾燥すると耐水性になります。そのため、ニスを塗ってもにじまずスイーツデコにもってこい!絵の具..
あると便利な道具
 
道具2
スイーツデコやフェイクフードの制作に慣れてきたら次にそろえたいのがこれらの道具。作業効率を上げ、精度を高めてくれる道具たちです。クッキーの抜き型やシリコン型で型..
1 2 3