ウッドフォルモ(木粉粘土 / 木質粘土) - 木の風合いが表現できる
 
 
ウッドフォルモ(木粉粘土 / 木質粘土) - 木の風合いが表現できる

アイスのコーンやタルトベース、クッキーの表現をよりリアルに!

ウッドフォルモ (Wood formo)

ウッドフォルモ 500g
ウッドフォルモ 500g
ウッドフォルモで作った麦芽クッキー<br/>乾燥前 (左) / 乾燥後 (右)  ※無着色
ウッドフォルモで作った麦芽クッキー
乾燥前 (左) / 乾燥後 (右)  ※無着色
ウッドフォルモの特徴
天然の木をあら挽きして造った茶色い粘土で、紙・木・ガラス・ヒモ・針金などに自由に粘土を盛り付けられます。一度乾いた作品でも、その上から簡単に粘土を付け足せます。乾燥すると硬くなりカッターでは切れません。また、彫刻でシャープな形が思いのままに表現できます。布やストッキングで磨くとやさしいツヤが出ます。

フェイクスイーツではタルトベースやアイスのコーン、ワッフル、クッキー生地など焼き菓子系によく使われます。きちんと密閉して保存さえすれば他の粘土と違って長期保存が可能で、私のものは開封後1年以上経っていますが変質していません。
ウッドフォルモの使い方
タルトの土台
タルトの土台
粘土が硬くなってきたら少しずつ水をつけてよく練って下さい。着色は乾燥後にアクリル絵の具、水彩絵の具、ポスターカラーなどを直接作品に塗ります。万一折れたり欠けたりしてもウッドフォルモで付けるか木工用接着剤で簡単に補修できます。乾燥は自然乾燥で収縮率は9%です。

ウッドフォルモは全く伸びないどころかまとまりが悪く、練るときは手からポロポロと落ちます。さらに手触りはベタベタで手も汚れ、単独では非常に扱いにくい粘土です。よって、フェイクスイーツでは樹脂粘土 ハーティクレイに少量のウッドフォルモを混ぜて使用することが多いです。ただし、樹脂粘土とは相性がよくないので、樹脂粘土に混ぜる場合はごく少量にしましょう。

写真はをハーティクレイとウッドフォルモを1:1で混ぜて作ったタルトの土台にアクリル絵の具で焼き色を付けたものですが、木の粒が点々と見えてタルト生地の雰囲気がとても出ています。 → タルト生地の作り方
注意
  • 板状にすると乾燥に従って反りが出やすいので、ときどき表裏を返しながら乾かす
  • 乾燥は風通しのよい日陰でする
  • モデナシリーズとは相性が悪いので混合は不可
  • 天然の木を使用しているので湿気の多い所に長時間放置したり、手で触った粘土を袋に戻したりするとカビが発生することあり
商品名ウッドフォルモ
Wood formo
内 容 量 500g
定価[税抜] 450円
定価[税込] 486円
楽天価格[税込] 337円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
㈱パジコ
PADICO
原材料名木粉、パルプ、天然粘土、糊剤、水
ウッドフォルモ
Wood formo
500g
450円
486円
337円~
㈱パジコ
PADICO
木粉、パルプ、天然粘土、糊剤、水
表は消費税8%で計算されています。
表の見方
クリックすると拡大表示されます↑<br/>特長 / 使用方法 / 原材料名 / 注意点
クリックすると拡大表示されます↑
特長 / 使用方法 / 原材料名 / 注意点
全体
< 5 6 7 8 >
樹脂粘土編
 
PPモールドの使用方法1
スイーツデコ作家永高真寿美 さんのオリジナルモールドであるPPモールドを使っていろいろなモチーフを作ってみませんか?このモールドはレジンや粘土の型取りに使え、ここでは粘土で型..
ポリプロピレン(PP)製
 
PPモールド(HF)
Happy Futureのオリジナルモールドです。樹脂粘土にも使えますが、レジンやシリコーンにくっつかないPP製なのでエポキシレジンやUVレジン、エポキシ接着剤にも使えます。アイデア次第で様..
レジンに入れるパーツ
 
封入パーツとは?
封入素材の種類封入とは中に入れて閉じ込めるという意味で、レジンの封入パーツとはレジンの中に入れるパーツ(飾り)のことです。何を入れるか、どう配置するかで作品のイメージが..
レジンにも使える!
 
シェルパウダー
砕いた貝殻の パーツを使ったシェルパウダー(クラッシュシェル)。ネイルアート用品としていろんな色が販売されていますが、UVレジンの封入パーツとしてもよく使われます。(→ 封入パ..
メタルパーツ使用
 
ハートパーツの作り方
このキレイなトッピングパーツは、スイーツデコ作家の永高真寿美さんの作品で、樹脂粘土で作ったハートパーツをベースとしてメタルパーツとUVレジンで装飾したものです。メタルパ..
チョコパーツを作ろう!
 
転写シールの使い方
100円ショップやパジコで売っている転写シール。転写シールでチョコパーツに英文字を入れたりマカロンにレース模様をつけたりするだけで作品のクオリティーがぐ~んとアップします!..
まるでスポンジのよう!
 
発泡ウレタン樹脂
発泡ウレタン樹脂とは、A液とB液の2液を混合すると、発熱反応によって何倍にも膨らんでスポンジ状に硬化する物質です。硬化前は有害物質ですが、硬化後は触っても問題ありません。..
カップケーキ集合!
 
作家作品集(永高真寿美)3
ここでご紹介するとってもかわいいカップケーキはHappy Futureのシリコン型(カップ&マカロン型やクッキー型)を利用して作ることができます。日本のプラモデルショップケイ・ホビーの..
レジン、その他編
 
作家作品集(永高真寿美)2
スイーツデコ作家永高真寿美さんの作品です。..
粘土編
 
作家作品集(永高真寿美)1
スイーツデコ作家永高真寿美さんの作品です。..
< 5 6 7 8 >