カットグレープフルーツ - 断面にも型を付ける
 
 
カットグレープフルーツ - 断面にも型を付ける

トッピングしやすいようにカットしよう!

サイズが大きすぎてケーキやタルトにトッピングしにくい場合はカットして小さくするのも一つの方法です。そういったパーツを作る場合は、成形段階でカット面も型をつけておく必要があります。

カットグレープフルーツの作り方

すけるくんをタミヤアクリルカラーで着色して成形します。分量や基本の成形方法、着色方法などはグレープフルーツの作り方を参考にして下さい。
① 基本形を作る
① 基本形を作る
② カッターで切る
② カッターで切る
➂ 断面にも粒々の型をつける
➂ 断面にも粒々の型をつける
断面
断面

乾くにつれて透明感が出て色も濃くなっていきます。4週間ほど乾かしてすけるくんコート液または光沢ニスを塗って完成です。
全体
< 21 22
トッピング材料 材料はアイデア次第!
道具3 作品の幅を広げる道具
道具2 あると便利な道具
道具1 最初にそろえたい道具
石粉・木粉・コルク・油粘土(商品一覧) 質感の表現に
透明・パンフラワー・紙・油粘土(商品一覧) 用途に合わせて
軽量粘土(商品一覧) 基本の粘土2
樹脂粘土(商品一覧) 基本の粘土1
粘土の種類別特徴 樹脂粘土って何?
作品集2 5作品
< 21 22