イチゴの作り方(着色1) - 種がある面の塗り方
 
 
イチゴの作り方(着色1) - 種がある面の塗り方
着色方法  実物の写真

色を薄く重ね付けしていく

まるごとイチゴはつまようじや竹串を刺したまま着色
まるごとイチゴはつまようじや竹串を刺したまま着色
前回成形したイチゴにタミヤアクリルカラー (クリヤーレッド)を着色していきます。化粧用パフで着色すると筆跡が付かずきれいに塗れますが、凹み部分には色が付かず少し面倒です。私は手軽に着色したいので筆を使っています。皆さんはお好みでどうぞ!苦手な種の着色はいつかできるようになってから記事にしようと思います。

→ イチゴの成形方法
準備物
→ 準備物
材料 / 道具
  • タミヤアクリルカラー (クリヤーレッド) 、専用の溶剤(X-20A)
    ※溶剤は塗料を薄めるのに使用するがなければ水で代用する
  • 筆、筆洗い、つまようじ、パレット
  • ツヤ出しニス、平筆
タミヤカラーなどの塗料を使うときは、パレットとしてペットボトルやサプリメントのキャップを使い、塗料の溶剤はしょゆさしに入れておくと便利ですよ。また、アクリルカラー使用の場合は、水を入れた筆洗い容器も準備しておき、作業中いつでもすぐに筆を浸けられるようにしておくと、筆が塗料で固まってしまうことを防げます。ただし、エナメルカラー使用の場合はエナメルカラー専用の溶剤で筆を洗わなければならないので注意して下さいね!

着色方法

ここではカットイチゴを使って着色の方法を説明しているのでペットボトルにイチゴを固定して作業しています (→ 固定方法)
まるごとイチゴの場合はつまようじを持ち手にして 着色すればよいです。色の塗り方はどちらも同じで、いちごの先端からヘタ側に向かってだんだん薄くグラデーションになるように着色して下さい。

① 塗料をつまようじで数滴入れた後に専用の溶剤を加えて薄める
① 塗料をつまようじで数滴入れた後に専用の溶剤を加えて薄める
② 先っぽからヘタの方に向かって、小さめの筆でイチゴの凹部分も含めチョンチョンとたたくように塗っていく
② 先っぽからヘタの方に向かって、小さめの筆でイチゴの凹部分も含めチョンチョンとたたくように塗っていく
  • 色が濃い過ぎたり塗料がドロッとして塗りにくいときは溶剤で薄めて下さい
  • 薄く塗るべきところに塗料が濃く付きすぎるのを防ぐため、毎回先端からヘタ部分に向かって塗っていきます

➂ 凹部分に塗料が溜まりすぎた場合は
➂ 凹部分に塗料が溜まりすぎた場合は
ティッシュオフして筆についた余分な塗料を取ってから
ティッシュオフして筆についた余分な塗料を取ってから
筆で掻き出して取り除いておく
筆で掻き出して取り除いておく
④ 溶剤を足しながらヘタ部分は特に薄めに着色していくが、ヘタ付近の白い部分は着色せず残す<br/> (1回目)
④ 溶剤を足しながらヘタ部分は特に薄めに着色していくが、ヘタ付近の白い部分は着色せず残す
(1回目)
クリヤーレッドを足して、下から1/3の位置あたりまで重ね塗りする<br/> (2回目)
クリヤーレッドを足して、下から1/3の位置あたりまで重ね塗りする
(2回目)
クリヤーレッドを足して、半分くらいの位置まで重ね塗り (3回目) をし、最後に先端付近だけ重ね塗り (4回目) する
クリヤーレッドを足して、半分くらいの位置まで重ね塗り (3回目) をし、最後に先端付近だけ重ね塗り (4回目) する
きれいなグラデーションになりました!
きれいなグラデーションになりました!
きれいに塗るコツは溶剤の使い方だと思います。溶剤で塗料を薄めることで薄く塗れるだけでなく塗料がサラサラになり塗りやすくなりますよ。また、凹部分に塗料が溜まったら取り除くことも重要です。

まるごとイチゴの場合は、塗料が乾燥してからツヤ出しニスを塗って完成です。カットイチゴの場合は次に断面を着色し、最後にニスを塗ります。
→ 断面の着色方法

実物を観察しよう!

↓ 以下は本物の写真です。クリックで拡大表示されます。制作の参考にしてみて下さいね!
全体
< 17 18 19 20 >
海外購買で気を付けること
 
航空危険物とSDS(MSDS)
外国人や海外在住の日本人が日本から商品を購入し空輸する場合、ニスやレジンなど商品によっては航空危険物にあたり輸送できないことがあるので注意が必要です。そして、航空危険..
航空輸送できるの?
 
航空危険物一覧表
外国人や海外在住の日本人の中には、「日本のスイーツデコ関連の商品がほしいけど日本国外では高額だったり手に入らなかったりするものは日本から直接購買したい」と思う方もいるでし..
接着剤を使い分ける
 
スーパーXシリーズ
木工用ボンドはスイーツデコの制作において安全で扱いやすい接着剤で、粘土同士の接着は木工用ボンドでできます。また、デコソース(イチゴソースやキウイソーズなど)も木工用ボンド..
基本方法
 
パーツの乾かし方
全体を早く乾燥させたいときはまようじや竹串、針金などを発泡スチロールに突き刺して乾かします。こうすることで全体を早く乾燥させることができます。発泡スチロールには目打ちで穴..
保管に適したラップとは?
 
粘土の保管方法と扱い方
粘土の保管方法ポリエチレン製とポリ塩化ビニリデン製のラップの違い粘土の扱い方と注意点埃の話粘土同士の相性の話日本のラップにはいろいろな..
量産に便利
 
分量早見表
本やネット上で紹介されている作り方の説明によく「何cm玉」という表現が使われています。では、皆さんいきなりクイズです。「計量スプーンの大さじ1杯は直径何cmの粘土玉でしょう?」..
何色を揃えればいいの?
 
アクリル絵の具の選び方
乾燥前は水性のため水彩絵の具のように水で溶かして使用することができますが、一旦乾燥すると耐水性になります。そのため、ニスを塗ってもにじまずスイーツデコにもってこい!絵の具..
塗料、粉末顔料、レジン用着色料
 
絵具・塗料の種類(2)
絵の具・塗料の種類(1)の続きです。ここで紹介する液体タイプの塗料はすべて引火性のある塗料なので火気厳禁で航空危険物に該当します。旅客機での日本から韓国への輸送はできませ..
絵の具、ペン、プリンターインク
 
絵具・塗料の種類(1)
スイーツデコにはさまざまな絵具や塗料が使われていますが、スイーツデコには何を使えばいいのでしょうか??実は、一番扱いやすいのはアクリル絵具なんです。ここでは各絵具の性質や..
種類      
 
トッピングパーツのいろいろ
これらは全て樹脂粘土で作ったものです。..
< 17 18 19 20 >