いちごタルトの作り方 - トッピングとナパージュ
 
 
いちごタルトの作り方 - トッピングとナパージュ
トッピングの材料  トッピング方法

ナパージュでつやつやいちごタルトに!

いちごのタルト
いちごのタルト
いろいろなトッピングが楽しめるタルト。自作のトッピングパーツをバランスよく飾っていきましょう!ここではカットイチゴとミントをトッピングし、仕上げにナパージュでコーティングします。

  1. ナパージュとは、ムースやフルーツなどにおいしそうなツヤを与えたり乾燥を防いだりするために上掛けされていてつややかなゼリー状に固まったものです。

タルト台とトッピングパーツはを事前に作っておきましょう。ここでは モデナに少量のウッドフォルモを混ぜたタルト台(参照) を使用しています。
→ タルト台の作り方
→ いちごの成形方法
→ ミントの成形方法

準備物
→ 材料と道具
※[    ]は必要に応じて準備するもの

トッピング方法

焼き色を付けたタルト台を準備する
焼き色を付けたタルト台を準備する
このタルト台は、モデナとウッドフォルモのタルト生地 (参照) で作ったものです。そこに軽量粘土 ハーティソフトをアクリル絵の具 (白色と微量の黄色) で着色したカスタードクリームを詰めた後に焼き色を付けています。

→ タルト台の基本の作り方

① タルト台の縁に砂糖の表現材を塗る<br/>※ここでは<a href=article.php?contentsno=78&lang=ja class=url target=_blank >タミヤトッピングの達人 (砂糖)</a>を使用
① タルト台の縁に砂糖の表現材を塗る
※ここではタミヤトッピングの達人 (砂糖)を使用
塗った状態
塗った状態
  1. 本当はトッピングの達人の粉砂糖を使いたかったのですが、なかったため仕方なく粒の粗い砂糖を使いました。トッピングの達人がない場合は、ジェッソ や白い絵の具をステンシル用の筆 でたたいて塗る方法もあります。

② トッピングパーツを仮置きして配置を決め写真を撮っておく<br/>※仮置きなので接着剤は付けない!
② トッピングパーツを仮置きして配置を決め写真を撮っておく
※仮置きなので接着剤は付けない!
横からと真上からと2枚撮影しておくと、接着時参考にできる
横からと真上からと2枚撮影しておくと、接着時参考にできる
➂ 写真を確認しながら接着剤で固定する
➂ 写真を確認しながら接着剤で固定する
ミント以外トッピング完了!
ミント以外トッピング完了!
  1. いちごパーツの断面が乾燥時の収縮によって全体的にへこんでいるため断面を下にしてカスタードクリームと接着するときに空洞ができてしまいます。よって、乾燥すると肉やせする木工用ボンドではなく固まっても肉やせしないスーパーXを使いました。
次に、いちごがつややかで美味しそうに見えるようにナパージュを塗っていきます。ここではナパージュとして超光沢ニスのウルトラバーニッシュ (スーパーグロス) を使ってツヤを与えますが、なければパジコデコソースR (クリア)や一般的な光沢ニス、レジン (UVレジン、エポキシレジン)などを使っても構いません。

④ いちごに超光沢ニスを3回重ね塗りし、4~7日間乾燥させる<br/>※30~40分おいて重ね塗りする<br/>※ミントにはつや消しニスを塗っておく
④ いちごに超光沢ニスを3回重ね塗りし、4~7日間乾燥させる
※30~40分おいて重ね塗りする
※ミントにはつや消しニスを塗っておく
⑤ ニスが乾燥したらミントを接着剤で付けて完成!
⑤ ニスが乾燥したらミントを接着剤で付けて完成!
実物はもっとつやつやですよ~
実物はもっとつやつやですよ~
ミントの緑がいいアクセントです!
ミントの緑がいいアクセントです!
写真はトッピングパーツにしかニスを塗っていませんが、タルト台にもニスを塗る場合はツヤなしニスを塗ります。ミントはいちごにトッピング (接着) する前にニスを塗っておく方が作業性がよいです。

→ ナッツタルトのトッピング
全体
< 21 22
材料はアイデア次第!
 
トッピング材料
「スイーツデコでもっと多様な表現がしたいけれど、市販のデコソースやホイップクリームを買う余裕がない・・・」という方でも大丈夫!!手軽に入手できて多様な表現ができる便利な材..
作品の幅を広げる道具
 
道具3
スイーツデコでもっと多様な表現をしたくなったときに活躍する道具たちです。ステンシル用の筆は一般的な水彩絵の具の筆よりも毛足が短く硬めで、コシが強いのが特徴..
あると便利な道具
 
道具2
スイーツデコやフェイクフードの制作に慣れてきたら次にそろえたいのがこれらの道具。作業効率を上げ、精度を高めてくれる道具たちです。クッキーの抜き型やシリコン型で型..
最初にそろえたい道具
 
道具1
一度にたくさんの道具をそろえるのは大変!ここではこれからスイーツデコを始めようという方におすすめの道具を紹介します。筆は、粘土が乾燥した後に表面に着色するときやニス..
質感の表現に
 
石粉・木粉・コルク・油粘土(商品一覧)
ここでは樹脂粘土では表現しにくい質感を出せるユニークな粘土を紹介!スイーツデコやフェイクフードの制作においては単品で使わず樹脂粘土に少量混ぜて使用するのが一般的です。そう..
用途に合わせて
 
透明・パンフラワー・紙・油粘土(商品一覧)
透明粘土や紙粘土はスイーツデコやフェイクフードによく使われますが、パンフラワー粘土はレリーフや花の素材によく使われるのでスイーツデコやミニチュアフードの制作が目的なら優先..
基本の粘土2
 
軽量粘土(商品一覧)
樹脂粘土や紙粘土のうち、特に軽量化された粘土は軽量粘土とも言われています。軽量粘土は軽いので観賞用のフェイクスイーツやアクセサリーなどによく使われます。基本的には強度のな..
基本の粘土1
 
樹脂粘土(商品一覧)
ここで紹介する樹脂粘土は、スイーツデコやフェイクフード、ミニチュアフード制作によく使われています。オーブンで硬化するオーブン粘土(Polymer Clay)と区別するため、自然乾燥で硬化..
樹脂粘土って何?
 
粘土の種類別特徴
ここでは粘土の種類を簡単に説明します。皆さんが知らない粘土がいっぱい!? 種類の豊富さにびっくりですが、ここではその一部を紹介しますね!樹脂ベースで作られた自..
5作品
 
作品集2
目玉焼きの白身部分のみエポキシレジンで、それ以外はモデナで作っています。いちごとブルーベリーにはモデナ..
< 21 22