モチーフとは? - モチーフの意味
 
 
モチーフとは? - モチーフの意味

芸術分野でよく使われる単語

モチーフ (motif) はフランス語の芸術用語で、次の2つの意味があります。
  1. 主題: 絵画・彫刻などの芸術作品で、表現の動機・きっかけとなった中心的な思想や題材
  2. 構成単位: 壁紙・タペストリー・編み物などの装飾美術において、模様の主題を構成する基本的な単位

そして、スイーツデコやフェイクフードでもよく使われている単語、モチーフ。

パンをモチーフにしたストラップ<br/> (主題的な意味)
パンをモチーフにしたストラップ
(主題的な意味)
モチーフ (ここではパリブレスト) をキーホルダーに取り付ける<br/> (構成単位的な意味)
モチーフ (ここではパリブレスト) をキーホルダーに取り付ける
(構成単位的な意味)
スイーツデコでは写真のように主な飾りや模様を指して全体の主題的な意味で使われたり、基本単位として個々のパーツ (部品) を指す意味で使われたりしています。
全体
< 13 14 15 16 >
韓国のアクセサリー卸売市場 材料を安く手に入れよう!
貴和製作所 ハイセンスなアクセサリーパーツ販売店
シリコーンシーリング材(型取り材) 安価な型取り材!
型取り材の使い方 原型物の型取り方法
ハンドミックス(型取り材) より精密な型取りに
ブルーミックスⅡ(型取り材) おゆまるでは難しい型取りに
おゆまるの使い方 ワッフル型をつくろう!
おゆまる(型取り材) 安全で繰り返し使える!?
ピンバイスのドリル刃取付方法 0.1~3.2mm対応品
タミヤピンバイス モチーフに穴を開ける方法
< 13 14 15 16 >