ボールチェーンの端の処理方法 - コネクター、Vカップ
 
 
ボールチェーンの端の処理方法 - コネクター、Vカップ
コネクターの取り付け方法  Vカップの取り付け方法

ボールチェーンのつなげ方

ボールチェーン の端の処理方法は2つあります。コネクター を使う方法と、Vカップ を使う方法です。

コネクターを使う方法

ボールチェーンのサイズに合ったコネクターを使用しましょう!コネクターがきつい場合は目打ち で開き、ゆるい場合は平ヤットコ で締めて調節します。
1.コネクターの片側にチェーンの先端をはめ込む
1.コネクターの片側にチェーンの先端をはめ込む
2.コネクターのもう片側にチェーンのもう一方の端をはめ込む
2.コネクターのもう片側にチェーンのもう一方の端をはめ込む


Vカップを使う方法

ボールチェーンのサイズに合ったVカップを使用しましょう!
1.チェーンの端の1玉をVカップのくぼみに入れる
1.チェーンの端の1玉をVカップのくぼみに入れる
2.先に手でVカップを少し閉じた後、平ヤットコではさんで閉じる
2.先に手でVカップを少し閉じた後、平ヤットコではさんで閉じる
3.Vカップを完全に閉じたところ
3.Vカップを完全に閉じたところ
4.Vカップと<a href=article.php?contentsno=188&lang=ja class=url target=_blank >留め金具</a>を<a href=article.php?contentsno=124&lang=ja#丸カン class=url target=_blank >丸カン <span class=badurl></span></a>または<a href=article.php?contentsno=124&lang=ja#Cカン class=url target=_blank >Cカン <span class=badurl></span></a>で連結する
4.Vカップと留め金具丸カン またはCカン で連結する
アクセサリーパーツ関連記事
韓国のアクセサリー卸市場
アクセサリー用工具
アクセサリー接続金具
アクセサリー留め具 (エンドパーツ)
ホルダー類
チェーン / ヒモ類
アクセサリーパーツ
全体
< 9 10 11 12 >
計量道具と予備知識
 
エポキシレジンの計量前に
レジンは化学製品です。風通しのよい場所で換気しながら使い捨て手袋をはめて作業して下さい。レジンを混ぜるときに割り箸を使用する場合は、割らずにそのままの状態でお尻の方(太..
ボタン表示と機能
 
デジタルはかりの使い方
写真のデジタルはかり(電子はかり)は中国製で価格は1,000円くらいです。小型で計量部分は一般的なサイズの紙コップを載せれるギリギリの大きさ(5.5cm×5cm)ですが、よほど大きなレジン..
高濃度の顔料系塗料を使う
 
エポキシレジンの着色4(不透明色)
このプリンはスイーツデコ作家 永高真寿美(Eitaka Masumi)さんがエポキシレジンを着色して作った作品です。とてもきれいに着色されていますが、着色料に一体何を使っているのでしょうか..
染料系インクで好みの色を作る方法
 
エポキシレジンの着色3(透明色)
前回、染料系のプリンターインクでエポキシレジン(エポキシ樹脂)をきれいなクリアカラーに着色するコツをご紹介しました。今回はいろんな色を作る方法について、日本のスイーツデコ..
染料系プリンターインク
 
エポキシレジンの着色2(透明色)
レジン(エポキシ樹脂)をクリアカラー(透明色)に着色するにはタミヤカラーや油絵の具を使用すればよいことがわかりました。(→ 関連記事)それよりももっと透明度が高くきれいな..
タミヤカラー(クリヤーレッド)
 
エポキシレジンの着色1(透明色)
タミヤカラーにはエナメルカラーとアクリルカラーがあります。どちらにも透明色(クリアカラー)、不透明色(マットカラー)が存在し、透明色は染料、不透明色は顔料が着色剤として使..
油性クレヨン編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色2
エポキシ樹脂接着剤の着色に油絵の具が適していることから、油性クレヨンにも着目されたスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さん。なんと予想は的中し、キレイな色に着色できま..
基本編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色1
今回はエポキシ接着剤の着色方法を紹介します。エポキシ接着剤の性質や使用方法についてよく分からない方は、このページを読む前にエポキシ接着剤(性質)をご覧下さい。こ..
適した着色料は?
 
エポキシ樹脂接着剤の性質
エポキシ樹脂接着剤(エポキシ接着剤)とは、主剤(A液)と硬化剤(B液)を一定の比率で混ぜると発熱しながら硬化し始めるエポキシ樹脂を主成分とした接着剤です。ちなみに、樹脂は英..
塗料の性質を知ろう!
 
顔料と染料の違い
皆さんは、染料と顔料の違いが分かりますか?まずは簡潔にまとめてみます。ここではスイーツデコでよく使用される塗料、タミヤカラーを例に説明します。タミヤカラーには顔料..
< 9 10 11 12 >