HFシリコン型の仕様 - 特徴と注意点
 
 
HFシリコン型の仕様 - 特徴と注意点

弾力があって使いやすいHappy Futureのシリコンモールド!

Happy Futureとは?
特徴
スイーツデコ作家の永高真寿美 (Eitaka Masumi)さん オリジナルデザインで、モールドの製作は彼女のお父様がされているそうです。樹脂粘土やエポキシレジンを使ったモチーフ作りが可能です。質感・形・大きさを追求して作られた原型をシリコンで型取りして作った手作りのモールドです。弾力性と耐久性を兼ね備えた高品質なシリコンを使用し、粘土で型取りしても取り出しやすいように設計されています。3回の検品に合格したシリコン型のみ販売されています。※本品は食用ではありません。
注意
  • 型が不透明のためUVレジン には使えない
  • エポキシレジンエポキシ接着剤を繰り返し使用すると型が劣化しそのうち使えなくなる
  • エポキシ接着剤よりレジンの方が型の劣化が早い (使用できる回数が少ない)
  • シリコン型は埃がつきやすいので保管に気をつける (セロテープで埃を取り除こう)
  • 食用の型には使用禁止
  • オーブンでの使用は禁止
  • まれに黒、赤、茶の小さい砂のような粒が混入していることがあるが仕様である
シリコンモールドの寿命<br/> (出処:作家ブログより)
シリコンモールドの寿命
(出処:作家ブログより)
使い続けるとだんだん白くなり弾力性がなくなります。そして、限界が来るとシリコンがひび割れたりシリコン型からレジンがはがれなくなったりします。作家が検証した結果、ダイソーのエポキシ接着剤の場合は30回ほど、エポキシレジン(プロクリスタル880) の場合は十数回が問題なく使える目安だそうです。エポキシ接着剤使用時の方がレジン使用時よりシリコンモールドの劣化が遅いのは、エポキシ接着剤はレジンに比べて硬化時間が短いことが関係しているようです。

ただし、気温やエポキシ接着剤またはエポキシレジンの使用量によって結果は異なります。シリコン型の耐久テストの詳しい内容はブログ100円グッズ活用スイーツデコ exをご覧下さい。
Happy Future (HF) のシリコン型を利用して作った作品について
この型を利用して作った作品はフリーマーケット、バザー、オークションなどで販売してもOKです!ただし、型を複製しその型を販売することやデザインのコピーなどは禁止です。

シリコンモールドの種類

クッキー  リアルいちご  ビーンズ  コーン&アイス  キャラメル  オレンジ  チョコアイスL/S  ハニーベアー  プリン  ハート  板チョコ  カップ&マカロン

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
全体
< 9 10 11 12 >
計量道具と予備知識
 
エポキシレジンの計量前に
レジンは化学製品です。風通しのよい場所で換気しながら使い捨て手袋をはめて作業して下さい。レジンを混ぜるときに割り箸を使用する場合は、割らずにそのままの状態でお尻の方(太..
ボタン表示と機能
 
デジタルはかりの使い方
写真のデジタルはかり(電子はかり)は中国製で価格は1,000円くらいです。小型で計量部分は一般的なサイズの紙コップを載せれるギリギリの大きさ(5.5cm×5cm)ですが、よほど大きなレジン..
高濃度の顔料系塗料を使う
 
エポキシレジンの着色4(不透明色)
このプリンはスイーツデコ作家 永高真寿美(Eitaka Masumi)さんがエポキシレジンを着色して作った作品です。とてもきれいに着色されていますが、着色料に一体何を使っているのでしょうか..
染料系インクで好みの色を作る方法
 
エポキシレジンの着色3(透明色)
前回、染料系のプリンターインクでエポキシレジン(エポキシ樹脂)をきれいなクリアカラーに着色するコツをご紹介しました。今回はいろんな色を作る方法について、日本のスイーツデコ..
染料系プリンターインク
 
エポキシレジンの着色2(透明色)
レジン(エポキシ樹脂)をクリアカラー(透明色)に着色するにはタミヤカラーや油絵の具を使用すればよいことがわかりました。(→ 関連記事)それよりももっと透明度が高くきれいな..
タミヤカラー(クリヤーレッド)
 
エポキシレジンの着色1(透明色)
タミヤカラーにはエナメルカラーとアクリルカラーがあります。どちらにも透明色(クリアカラー)、不透明色(マットカラー)が存在し、透明色は染料、不透明色は顔料が着色剤として使..
油性クレヨン編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色2
エポキシ樹脂接着剤の着色に油絵の具が適していることから、油性クレヨンにも着目されたスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さん。なんと予想は的中し、キレイな色に着色できま..
基本編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色1
今回はエポキシ接着剤の着色方法を紹介します。エポキシ接着剤の性質や使用方法についてよく分からない方は、このページを読む前にエポキシ接着剤(性質)をご覧下さい。こ..
適した着色料は?
 
エポキシ樹脂接着剤の性質
エポキシ樹脂接着剤(エポキシ接着剤)とは、主剤(A液)と硬化剤(B液)を一定の比率で混ぜると発熱しながら硬化し始めるエポキシ樹脂を主成分とした接着剤です。ちなみに、樹脂は英..
塗料の性質を知ろう!
 
顔料と染料の違い
皆さんは、染料と顔料の違いが分かりますか?まずは簡潔にまとめてみます。ここではスイーツデコでよく使用される塗料、タミヤカラーを例に説明します。タミヤカラーには顔料..
< 9 10 11 12 >