Happy Future 1 - スイーツデコ作家のオンラインショップ
 
 
Happy Future 1 - スイーツデコ作家のオンラインショップ
作品見本  作家紹介  書籍紹介 

Happy Future (HF) って何?

Happy Futureはブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」でおなじみの作家 永高真寿美 (Eitaka Masumi)さんのオンラインショップで、アクセサリー金具だけでなく彼女オリジナルデザインのとってもキュートなシリコン型などを販売しています。楽天には出店していないので直接ショップから購入しなければなりませんが、韓国在住の私も韓国からネットで注文し購入しています。海外配送の場合は国際スピード郵便 (EMS) になります。  
ショップ作品見本

シリコン型

HFのシリコン型は樹脂粘土エポキシレジン用です。UVレジン には使えません。
 → シリコン型の仕様 (特徴と注意点)
これら以外にもありますよ!
これら以外にもありますよ!
シリコンモールドの種類
クッキー  リアルいちご  ビーンズ  コーン&アイス  キャラメル  オレンジ  チョコアイスL/S  ハニーベアー  プリン  ハート  板チョコ  カップ&マカロン

作家プロフィール

永高真寿美 (Eitaka Masumi)さん
  1. 2児の母で、2009年2月にスイーツデコを始める。きっかけは子供との粘土遊び。2009年春に ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ 」 exをスタートし、翌年2010年秋には「100円グッズでスイーツデコ」を出版。2014年9月、NHK情報番組「あさイチ」に出演。
 

書籍

100円グッズでスイーツデコ<br/>1,080円[税込]
100円グッズでスイーツデコ
1,080円[税込]
100円グッズでスイーツデコ2<br/>1,080円[税込]
100円グッズでスイーツデコ2
1,080円[税込]
100円グッズでスイーツデコ3<br/>1,080円[税込]
100円グッズでスイーツデコ3
1,080円[税込]
  1. 「スイーツデコってとっても楽しいけれど材料費が高い。できたら100円ショップの材料や身近な材料だけで楽しめないかな?」そんな思いで始めたのが「100円グッズ活用スイーツデコ 」というブログ。安価な材料で簡単なのに本格的に見える作り方を研究し、失敗談や成功談をブログで紹介していきました。 その集大成がこの本です。誰にでもできるように「コツ」が紹介されています。100円ショップの材料でも、工夫とコツでとっても素敵な作品に仕上がります。 (オフィシャルホームページより引用) ex

私もこの本を持っていますが、これからスイーツデコをはじめようと思っている初心者の方にはぴったりの本ですよ!淡々と作り方を紹介しているのではなく、うまくできるポイントや失敗しないポイントまで丁寧に記されていてとっても理解しやすい内容です。残念ながらすべて日本語で韓国の方には難しいかもしれません…。書籍は楽天アマゾン exで購入できます。

実は、私のスイーツデコをはじめたきかっけは、この作家さんのブログとの出会いだったんです。彼女はとても研究熱心な方でブログの内容が素人の私には本当に役に立っただけでなく、彼女の作家活動への姿勢に非常に感銘を受けました。そして、彼女のオンラインショップ HappyFuture ex を知り、どれも素敵なシリコン型に夢中になってしまいました。
*これらの書籍では樹脂粘土ではなく石粉粘土と軽量粘土を混ぜて作った作品が多いですが樹脂粘土でも代用できます。
シリコン型の仕様 (特徴と注意点)
Happy Future2 (サイトの説明)
Happy Future3 (注文方法)

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
全体
< 9 10 11 12 >
計量道具と予備知識
 
エポキシレジンの計量前に
レジンは化学製品です。風通しのよい場所で換気しながら使い捨て手袋をはめて作業して下さい。レジンを混ぜるときに割り箸を使用する場合は、割らずにそのままの状態でお尻の方(太..
ボタン表示と機能
 
デジタルはかりの使い方
写真のデジタルはかり(電子はかり)は中国製で価格は1,000円くらいです。小型で計量部分は一般的なサイズの紙コップを載せれるギリギリの大きさ(5.5cm×5cm)ですが、よほど大きなレジン..
高濃度の顔料系塗料を使う
 
エポキシレジンの着色4(不透明色)
このプリンはスイーツデコ作家 永高真寿美(Eitaka Masumi)さんがエポキシレジンを着色して作った作品です。とてもきれいに着色されていますが、着色料に一体何を使っているのでしょうか..
染料系インクで好みの色を作る方法
 
エポキシレジンの着色3(透明色)
前回、染料系のプリンターインクでエポキシレジン(エポキシ樹脂)をきれいなクリアカラーに着色するコツをご紹介しました。今回はいろんな色を作る方法について、日本のスイーツデコ..
染料系プリンターインク
 
エポキシレジンの着色2(透明色)
レジン(エポキシ樹脂)をクリアカラー(透明色)に着色するにはタミヤカラーや油絵の具を使用すればよいことがわかりました。(→ 関連記事)それよりももっと透明度が高くきれいな..
タミヤカラー(クリヤーレッド)
 
エポキシレジンの着色1(透明色)
タミヤカラーにはエナメルカラーとアクリルカラーがあります。どちらにも透明色(クリアカラー)、不透明色(マットカラー)が存在し、透明色は染料、不透明色は顔料が着色剤として使..
油性クレヨン編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色2
エポキシ樹脂接着剤の着色に油絵の具が適していることから、油性クレヨンにも着目されたスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さん。なんと予想は的中し、キレイな色に着色できま..
基本編
 
エポキシ樹脂接着剤の着色1
今回はエポキシ接着剤の着色方法を紹介します。エポキシ接着剤の性質や使用方法についてよく分からない方は、このページを読む前にエポキシ接着剤(性質)をご覧下さい。こ..
適した着色料は?
 
エポキシ樹脂接着剤の性質
エポキシ樹脂接着剤(エポキシ接着剤)とは、主剤(A液)と硬化剤(B液)を一定の比率で混ぜると発熱しながら硬化し始めるエポキシ樹脂を主成分とした接着剤です。ちなみに、樹脂は英..
塗料の性質を知ろう!
 
顔料と染料の違い
皆さんは、染料と顔料の違いが分かりますか?まずは簡潔にまとめてみます。ここではスイーツデコでよく使用される塗料、タミヤカラーを例に説明します。タミヤカラーには顔料..
< 9 10 11 12 >