絵具・塗料の種類(2) - 塗料、粉末顔料、レジン用着色料
 
 
絵具・塗料の種類(2) - 塗料、粉末顔料、レジン用着色料
水性アクリル塗料  溶剤系アクリルラッカー塗料  油性エナメル塗料  粉末顔料  タミヤカラー (アクリル)  タミヤカラー (エナメル)  水性ホビーカラー  Mrカラー  ガイアカラー  レジン用着色剤  NRクリアカラー  ピュアカラー  ダイソーの顔料  ピカエース

絵の具や塗料の性質を知ろう!

絵の具・塗料の種類 (1)の続きです。ここで紹介する液体タイプの塗料はすべて引火性のある塗料なので火気厳禁で航空危険物に該当します。旅客機での日本から韓国への輸送はできません。国際郵便も不可。韓国で輸入品を購入して下さい。ただし、海外購買代行を利用すれば可能かもしれないのでその場合は事前に調べて購入して下さい。それから、作業中は換気を十分にしましょう!
→ 染料と顔料の違いについて

水性アクリル塗料

タミヤアクリルカラー / 水性ホビーカラー
タミヤカラー (アクリル) <br/>TAMIYA (日本)
タミヤカラー (アクリル)
TAMIYA (日本)
水性ホビーカラー<br/>クレオス (日本)
水性ホビーカラー
クレオス (日本)
代表的なものにタミヤカラー (アクリル)水性ホビーカラーなどがあり、プラモデル店やネットで購入できます。乾く前は水性なので筆やパレットなどを水洗いすることも可能ですが一度乾くと耐水性になり取れません。アルコールの臭いがします。塗料を薄めるときは専用の薄め液がよいですが、水でもできないことはありません。

樹脂粘土で作ったパーツが乾燥したら表面に色を塗るときに使用できます。また、「すけるくん」のような透明粘土やエポキシレジンに混ぜてレモンやグレープフルーツなどの果実のように透明度の高い作品を作りたいときは、クリアカラー (透明色) を使います。ただし、タミヤカラーのクリアカラーによるエポキシレジンの着色にはタミヤアクリルカラーよりタミヤエナメルカラーの方が変色がなく適しています。
アクリルカラーでの着色によるレジンの変色

溶剤系アクリルラッカー塗料

Mr.COLOR / ガイアカラー
Mr.COLOR<br/>クレオス (日本)
Mr.COLOR
クレオス (日本)
ガイアカラー<br/>ガイアノーツ (日本)
ガイアカラー
ガイアノーツ (日本)
韓国でもプラモデル店やネットで購入でき、代表的な商品にMrカラーガイアカラーがあります。塗料を薄めるにも筆を洗うのにも専用の液が必要です。臭いがきついので換気にも注意が必要です。2液混合型レジンの着色にも使用できます。

油性エナメル塗料

タミヤエナメルカラー
韓国でもプラモデル店やネットで購入できる代表的なものにタミヤカラー (エナメル)があります。マニキュアを落とすのに除光液を使うように、この塗料も手や筆についた塗料は専用の液でないと落とせません。扱いやすさと安全性を考慮すると、水性アクリル塗料が便利ですが、エポキシレジンの着色にはタミヤアクリルカラーよりタミヤエナメルカラーの方が適しています。

レジン用着色剤

レジン専用の着色剤でなくてもレジンの着色はできますが、レジンは不純物が混ざると硬化不良をおこしやすく、また着色の際にレジンの透明度を維持するのが難しいです。よってレジンの着色には専用の着色料がおすすめです。
NRクリアカラー
NRクリアカラー4色セット 各7g<br/>マゼンタ/オレンジ/レモンイエロー/ブルー<br/>日新レジン㈱ (日本)
NRクリアカラー4色セット 各7g
マゼンタ/オレンジ/レモンイエロー/ブルー
日新レジン㈱ (日本)
使用例<br/>スポイトで混色の割合を変える
使用例
スポイトで混色の割合を変える
NRクリアカラーは、2液混合型レジン (ポリウレタンレジン、エポキシレジン) やUVレジン用の着色剤です。色は透明顔料タイプや不透明顔料タイプがあり、異なる色同士混ぜ合わせると好みの色作りができます。入れすぎるとレジンが硬化しないので注意が必要です。レジンのA液 (主剤) と着色剤が均一になるまでよく混ぜた後、レジンのB液 (硬化剤) と混合します。NRクリアカラー (透明) の場合、着色剤は全体量の1%以内 (推奨0.5%以内) にNRカラー (不透明) の場合は3%以内におさめて下さい。
日新レジン㈱のサイト ex

ピュアカラー
ピュアカラー 各10ml<br/>㈱ファイブ・シー
ピュアカラー 各10ml
㈱ファイブ・シー
少量でも混色や2液混合型レジン (ウレタンレジン、エポキシレジンなど) の着色がきれいにできます。透明色用のカラーは数滴で透明度を維持したまま着色できます。スイーツデコ作家の方々も使用しているプロ仕様です。バラ売りや3本セット、6本セット売りなどがあります。
㈱ファイブ・シーのサイト ex

NRクリアカラー、ピュアカラーともシュゲールで販売しています。

粉末顔料

レジンの着色ができます。
ダイソーのカラー顔料
UVレジン用カラー顔料 内容量 2g<br/>ダイソー
UVレジン用カラー顔料 内容量 2g
ダイソー
ダイソーで108円[税込]で売っているUVレジン用の顔料です。もちろん、エポキシレジンにも使用できます。カラーはホワイト、レッド、ピンク、イエロー、オレンジ、パープル、ブルー、グリーン、ブラウン、ブラックの全10色です。
ピカエース
ピカエース 内容量2g<br/>㈱クラチ
ピカエース 内容量2g
㈱クラチ
着色顔料 / 透明顔料 / 夜光顔料<br/>※着色顔料は不透明な仕上がりに
着色顔料 / 透明顔料 / 夜光顔料
※着色顔料は不透明な仕上がりに
粉末タイプの顔料で本来はプロ用のネイルアート素材で「着色顔料」や「透明顔料」、「夜光顔料」などがあり、価格は400円前後です。「透明顔料」は透過性に優れ紫外線で硬化させるUVレジンの着色に最適です。もちろん2液性レジン (エポキシレジン) にも使えます。他の着色剤より硬化不良を起こしにくくしっかりと色づきますが、透明顔料の量が多過ぎると透過性が落ち、硬化不良の原因となります。

日本では楽天貴和製作所でも購入できますが、オフラインではネイルショップでも販売しています。
貴和製作所オンラインショップ ex
染料と顔料の違い
道具・材料情報
< 9 10
2種類の型が取れる!?
 
カップ&マカロンの型(HF)
このシリコン型1つでカップケーキのカップ部分とマカロンの2種類を作ることができます。樹脂粘土や軽量粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤で作ることができま..
粘土編
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型)
マカロンは軽量粘土で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美さんのブロ..
トッピングを楽しもう!
 
カップケーキの作り方
これらの作品はスイーツデコ作家永高真寿美さんの作品で、軽量粘土とHappy Futureのシリコン型で作られています。カップケーキのカップ部分はカップ&マカロン型を、クリーム部分はクッキ..
誰にでも簡単に作れる!
 
マカロンペン立ての作り方
100円ショップ(ダイソー)で購入したペン立てが大変身!マカロンはHappy Futureのシリコン型カップ&マカロンを利用して100円ショップの軽量粘土で作られたもので、このペン立てはスイーツ..
まるでスポンジのよう!
 
発泡ウレタン樹脂
発泡ウレタン樹脂とは、A液とB液の2液を混合すると、発熱反応によって何倍にも膨らんでスポンジ状に硬化する物質です。硬化前は有害物質ですが、硬化後は触っても問題ありません。..
全10色
 
ダイソーのUVレジン顔料
エポキシレジンやUVレジンの着色料によく使用される粉末顔料。代表的な物にピカエースがありますがちょっと高めのお値段ですよね。そんなあなたにぴったりなダイソーの粉末顔料!お値..
チョコパーツを作ろう!
 
転写シールの使い方
100円ショップやパジコで売っている転写シール。転写シールでチョコパーツに英文字を入れたりマカロンにレース模様をつけたりするだけで作品のクオリティーがぐ~んとアップします!..
レジンに入れるパーツ
 
封入パーツとは?
封入素材の種類封入とは中に入れて閉じ込めるという意味で、レジンの封入パーツとはレジンの中に入れるパーツ(飾り)のことです。何を入れるか、どう配置するかで作品のイメージが..
レジンにも使える!
 
シェルパウダー
砕いた貝殻の パーツを使ったシェルパウダー(クラッシュシェル)。ネイルアート用品としていろんな色が販売されていますが、UVレジンの封入パーツとしてもよく使われます。(→ 封入パ..
ポリプロピレン(PP)製
 
PPモールド(HF)
Happy Futureのオリジナルモールドです。樹脂粘土にも使えますが、レジンやシリコーンにくっつかないPP製なのでエポキシレジンやUVレジン、エポキシ接着剤にも使えます。アイデア次第で様..
< 9 10