いちごソースの作り方 - スーパーXクリアでリアルに作る
 
 
いちごソースの作り方 - スーパーXクリアでリアルに作る
材料  いちごソースの作り方

セメダインスーパーXクリアで作る、リアルなつぶつぶいちごソースの作り方

リアルに作るためにはセメダインの接着剤スーパーXクリアがおススメです!
→ セメダインスーパーXクリアが最も適する理由

材料


作り方

①色砂を作る
左:バーガンディー / 右:こげ茶色
左:バーガンディー / 右:こげ茶色
色砂はいちごの粒々を表現するための材料です。ここで使用しているバーガンディーの色砂は、白砂 にアクリル絵の具の暗い赤色 (赤色+こげ茶色) を着色し作った自作の色砂ですが、お好みでバーガンディーではなく、こげ茶色に着色してもかまいません。絵の具の粘度が高い場合はごく少量の水を加えると着色しやすくなります。また、着色には筆ではなく楊枝を使うと便利ですよ。着色した白砂は粒同士ができるだけバラバラになるように広げて自然乾燥させてください。もし、粒同士くっついてかたまりになった場合は、乾燥後に人差し指と親指でつまんでほぐしたり硬いものでたたきつぶしたりしてバラバラにして下さい。
②接着剤でソースを作る
接着剤はアクリル絵の具で着色する方法もありますが、ここでは、より透明感のあるおいしそうなデコソースにするために着色料としてエナメルカラーのクリヤーレッドとクリヤーオレンジ (どちらも透明色) を混ぜていちごソースの色を作って着色します。そのあと、色付けした接着剤に色砂を混ぜていちごの粒々を表現します。

プラスチックボトルのキャップ
プラスチックボトルのキャップ
この写真ははちみつのデコソースを作ったときのものです。ソースを作るときは大きめのプラスチックボトルのキャップやクリアファイルなどのPEやPP素材のもの、または牛乳の紙パックを切り取ったものなどをパレット代わりにすると便利です。

③完成したデコソースをかける
まず、ソースをかける前に、下まで垂れたソースが作業台にくっついてしまわないようにモチーフ (ここではパンケーキ) の下にクリアファイルやクッキングシート などを敷いておきます。これらを敷いておくと、硬化後簡単にはがせます。

では、デコソースのかけ方の説明です。

接着剤が固まり始めると粘度が高くなるので楊枝を使って手早くモチーフにかけます。パンケーキの横からデコソースが垂れているように表現するときは楊枝でデコソースを載せていくような感じで塗るとよいです。

スーパーXでソースの果実を作る

スーパーXクリアをタミヤカラーやアクリル絵の具などで着色します。硬化後ハサミでランダムにカットするとジャムの中に入っている果実のかけらを作ることができます。それをソースに混ぜると果実のかけら入りジャムやデコソースを作ることができますよ。
道具・材料情報
1 2 3 4 >
フェイクフード材料がそろう
 
パジコとは?
㈱パジコ(PADICO)は、粘土や画材などのホビークラフト関係の商品を販売している日本の会社です。特にドール(人形)やクレイフラワー、フェイクスイーツなどのホビークラフト用に便利..
プラモデル関係の会社じゃないの?
 
タミヤとは?
タミヤ(TAMIYA)とは、プラモデルや可動模型などの素材や塗料、塗装道具などを企画から製造まで行っている日本随一の開発力をもつ会社です。韓国には韓国タミヤの公式サイトと公式オン..
スイーツデコグッズの宝庫!
 
ダイソー(100円ショップ)
韓国人の皆さんは日本の100ショップに行ったことがありますか?日本旅行の際にはぜひ行くことをおすすめします!日本には、韓国にもあるダイソー(DAISO)をはじめとし、セリア(Seria)、..
クラフト関係のグッズが充実!
 
セリア(100円ショップ)
セリア(Seria)とはイタリア語で「まじめな」という意味。ダイソーとは全く雰囲気の異なる日本の100円ショップで、セリアには2種類の店舗形態があります。写真のような茶色のロゴのセリ..
最初にそろえたい道具
 
道具1
一度にたくさんの道具をそろえるのは大変!ここではこれからスイーツデコを始めようという方におすすめの道具を紹介します。筆は、粘土が乾燥した後に表面に着色するときやニス..
あると便利な道具
 
道具2
スイーツデコやフェイクフードの制作に慣れてきたら次にそろえたいのがこれらの道具。作業効率を上げ、精度を高めてくれる道具たちです。クッキーの抜き型やシリコン型で型..
作品の幅を広げる道具
 
道具3
スイーツデコでもっと多様な表現をしたくなったときに活躍する道具たちです。ステンシル用の筆は一般的な水彩絵の具の筆よりも毛足が短く硬めで、コシが強いのが特徴..
セリアでも買えるの!?
 
クッキースタンプ
本物のクッキー作りに使用するクッキースタンプをスイーツデコに利用してみよう!ここではアルファベットタイプのものを2種類紹介します。スタンプの文字は"LOVE"なら"EVOLと"鏡文字..
材料はアイデア次第!
 
トッピング材料
「スイーツデコでもっと多様な表現がしたいけれど、市販のデコソースやホイップクリームを買う余裕がない・・・」という方でも大丈夫!!手軽に入手できて多様な表現ができる便利な材..
種類      
 
トッピングパーツのいろいろ
これらは全て樹脂粘土で作ったものです。..
1 2 3 4 >