作家作品集(永高真寿美)1 - 粘土編
 
 
作家作品集(永高真寿美)1 - 粘土編

作家の粘土作品

スイーツデコ作家永高真寿美 さんの作品です。
カボチャのパフェ (<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a> / <a href=article.php?contentsno=61&lang=ja#建築用シリコンシーリング材 class=url target=_blank >シリコンシーリング材 <span class=badurl></span></a>) <br/>カップ内部は透明のシリコンシーリング材を油絵の具で着色したものを入れています。
カボチャのパフェ (軽量粘土 / シリコンシーリング材 )
カップ内部は透明のシリコンシーリング材を油絵の具で着色したものを入れています。
プリンのパフェ (<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a>) <br/>これは作家のご友人の作品です。
プリンのパフェ (軽量粘土 )
これは作家のご友人の作品です。
クッキーのフォトスタンド ( <a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#石粉粘土 class=url target=_blank >石粉粘土 <span class=badurl></span></a> ) <br/>軽量粘土より石粉粘土で作る方が木のフォトフレームの質感に合うそうです。
クッキーのフォトスタンド ( 石粉粘土 )
軽量粘土より石粉粘土で作る方が木のフォトフレームの質感に合うそうです。
ビスケットのフォトスタンド (<a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a>)
ビスケットのフォトスタンド (軽量粘土 )
つまようじポッキー
つまようじポッキー
ハロウィンのリース ( <a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#石粉粘土 class=url target=_blank >石粉粘土 <span class=badurl></span></a> / <a href=article.php?contentsno=22&lang=ja#軽量粘土 class=url target=_blank >軽量粘土 <span class=badurl></span></a>) <br/>石粉粘土と軽量粘土を混ぜてクッキーを作っています。樹脂粘土で作ってもいいですね。
ハロウィンのリース ( 石粉粘土 / 軽量粘土 )
石粉粘土と軽量粘土を混ぜてクッキーを作っています。樹脂粘土で作ってもいいですね。
金平糖のキーホルダー (<a href=article.php?contentsno=41&lang=ja class=url target=_blank >すけるくん</a> / こんぺいとうの型)
金平糖のキーホルダー (すけるくん / こんぺいとうの型)
基本情報
1 2 3 4 >
ミニチュアやフェイクフードと違うの?
 
スイーツデコとは?
皆さん、「スイーツデコ」をご存知ですか? 「フェイクスイーツ」ならご存知でしょうか?日本で人気のあるスイーツデコやフェイクフード。当サイト「スイーツデコしよう!」ではスイ..
初めて作ったスイーツたち
 
作品集1
........
ミニチュア作家
 
作家作品集(ちょび子)
私の大好きなミニチュア作家の一人、ちょび子さんです。彼女のYoutube動画の中から私の好きな作品をピックアップして紹介します!ミニチュアフードも食器もドールハウスも全て彼女の手..
モチーフの意味
 
モチーフとは?
モチーフ(motif)はフランス語の芸術用語で、次の2つの意味があります。そして、スイーツデコやフェイクフードでもよく使われている単語、モチーフ。スイーツデコでは写真の..
人気ブログリンク
 
フェイクフード作家紹介
子供といっしょに粘土遊びをはじめたのがきっかけで2009年2月にスイーツデコを始め、ブログ「」をスタートする。スイーツデコの講師をする傍ら2010年秋には本を出版。2013年にはネットシ..
人気作家の本
 
フェイクフード関連書籍
日本にはフェイクフード作家やスイーツデコ作家と呼ばれる方々がたくさんいます。彼女たちはフェイクフード関連のブログを運営している場合が多いのですが、ここで紹介しているものは..
精巧なミニチュアたち
 
ミニチュアフード関連書籍
これらの本にはミニチュアフード書籍の中でも本当にクオリティーが高い作品ばかりが掲載されています。その中の一部は初心者にとって完全に観賞本になってしまうかもしれませんが、眺..
公式サイトやブログリンク
 
ミニチュア作家紹介
作家は男性で、既製品を使わず食べ物もドールハウスも食器も家具も全て素材から作ることをコンセプトとし、ジャンルにこだわらず幅広く制作している。2001年制作を開始。TVに出演し雑誌..
基本      
 
焼き色の付け方
道具と絵の具着色方法ドーナツやクッキー、アイスのコーンなどの焼き菓子やパン。それらをよりリアルに美味しそうに見せるには、香ばしさを感じる焼き色に色づけするのがポイント..
樹脂粘土って何?
 
粘土の種類別特徴
ここでは粘土の種類を簡単に説明します。皆さんが知らない粘土がいっぱい!? 種類の豊富さにびっくりですが、ここではその一部を紹介しますね!樹脂ベースで作られた自..
1 2 3 4 >