ピンバイスのドリル刃取付方法 - 0.1~3.2mm対応品
 
 
ピンバイスのドリル刃取付方法 - 0.1~3.2mm対応品
ドリル刃の取り付け方

ピンバイスの構造

これはスタイルXという韓国メーカーのピンバイスです。0.1~3.2mmまでのドリル刃の取付が可能です。タミヤ精密ピンバイスDもこれと構造が同じなので同じ要領で取付し使用できます。ピンバイスの使用方法はこちら
STYLEX (韓国製)
STYLEX (韓国製)
チャック (接続部) 2本内臓
チャック (接続部) 2本内臓
本体のヘッドとエンド部分を回して分解すると中にチャック (Chuck) という接続部品が2本入っています。この2本のチャックの両端 (合計4ヶ所) に直径の異なるドリル刃差込口があります。使用するドリル刃のサイズに合う差込口がピンバイスの先端に来るように척を選択し本体のヘッド部分に装着して使用します。 (ドリル刃は別売り)
チャック (接続部)
チャック (接続部)
差込口のサイズ
  1. 一方のチャック
  2. ・0.1~1.0mm
  3. ・2.0~2.5mm

  4. もう一方のチャック
  5. ・1.1~2.0mm
  6. ・2.5~3.2mm
ちなみに、私が持っているドリル刃はすべてタミヤ製のものですが、サイズさえ合えば本体とドリル刃のメーカーが違っても使用できるので問題ありません。スイーツデコではアクセサリーの接続金具を通す穴を開けることが多いので私は1.0mmや2.5mmなどのドリル刃をよく使っています。
左:タミヤ極細ドリル刃セット<br/>右: タミヤベーシックドリル刃セット
左:タミヤ極細ドリル刃セット
右: タミヤベーシックドリル刃セット
ドリル径のサイズ
  1. タミヤ極細ドリル刃セット
  2. 0.3mm、0.4mm、0.5mm、0.6mm、0.8mm

  3. タミヤベーシックドリル刃セット
  4. 1.0mm、1.5mm、2.0mm、2.5mm、3.0mm

ドリル刃の取り付け方

① 使用するドリル径に合わせて使用するチャックを選び、本体のヘッド部分側にチャックを装着する
① 使用するドリル径に合わせて使用するチャックを選び、本体のヘッド部分側にチャックを装着する
② ヘッド部分をかぶせる
② ヘッド部分をかぶせる
③ ドリル刃を差し込み、ヘッドを締めてドリル刃を固定して完了
③ ドリル刃を差し込み、ヘッドを締めてドリル刃を固定して完了
ピンバイスの使用方法は→ こちら
基本情報
1 2 3 4 >
ミニチュアやフェイクフードと違うの?
 
スイーツデコとは?
皆さん、「スイーツデコ」をご存知ですか? 「フェイクスイーツ」ならご存知でしょうか?日本で人気のあるスイーツデコやフェイクフード。当サイト「スイーツデコしよう!」ではスイ..
初めて作ったスイーツたち
 
作品集1
........
ミニチュア作家
 
作家作品集(ちょび子)
私の大好きなミニチュア作家の一人、ちょび子さんです。彼女のYoutube動画の中から私の好きな作品をピックアップして紹介します!ミニチュアフードも食器もドールハウスも全て彼女の手..
モチーフの意味
 
モチーフとは?
モチーフ(motif)はフランス語の芸術用語で、次の2つの意味があります。そして、スイーツデコやフェイクフードでもよく使われている単語、モチーフ。スイーツデコでは写真の..
人気ブログリンク
 
フェイクフード作家紹介
子供といっしょに粘土遊びをはじめたのがきっかけで2009年2月にスイーツデコを始め、ブログ「」をスタートする。スイーツデコの講師をする傍ら2010年秋には本を出版。2013年にはネットシ..
人気作家の本
 
フェイクフード関連書籍
日本にはフェイクフード作家やスイーツデコ作家と呼ばれる方々がたくさんいます。彼女たちはフェイクフード関連のブログを運営している場合が多いのですが、ここで紹介しているものは..
精巧なミニチュアたち
 
ミニチュアフード関連書籍
これらの本にはミニチュアフード書籍の中でも本当にクオリティーが高い作品ばかりが掲載されています。その中の一部は初心者にとって完全に観賞本になってしまうかもしれませんが、眺..
公式サイトやブログリンク
 
ミニチュア作家紹介
作家は男性で、既製品を使わず食べ物もドールハウスも食器も家具も全て素材から作ることをコンセプトとし、ジャンルにこだわらず幅広く制作している。2001年制作を開始。TVに出演し雑誌..
基本      
 
焼き色の付け方
道具と絵の具着色方法ドーナツやクッキー、アイスのコーンなどの焼き菓子やパン。それらをよりリアルに美味しそうに見せるには、香ばしさを感じる焼き色に色づけするのがポイント..
樹脂粘土って何?
 
粘土の種類別特徴
ここでは粘土の種類を簡単に説明します。皆さんが知らない粘土がいっぱい!? 種類の豊富さにびっくりですが、ここではその一部を紹介しますね!樹脂ベースで作られた自..
1 2 3 4 >