マカロンの作り方(HFのシリコン型) - 粘土編
 
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型) - 粘土編
型取りの仕方

スイーツデコの王道、マカロンを作ろう!

マカロンは軽量粘土 で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。
ボンドで2枚重ね合わせたマカロン
ボンドで2枚重ね合わせたマカロン
間にクリームを挟んだマカロン
間にクリームを挟んだマカロン
このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美 さんのブログ100円グッズ活用スイーツデコ exから許可を得て紹介しています。

このページに掲載している作り方は軽量粘土 で作るときの方法ですが、樹脂粘土 エポキシレジン でも同様につくることができます。エポキシレジンで作る場合は事前にエポキシレジンの性質着色方法を確認しましょう!

型取りの仕方

ここでは100円ショップの 軽量粘土を使用しています。
①シリコン型のすみずみまで離型剤 (オイル) を塗る
①シリコン型のすみずみまで離型剤 (オイル) を塗る
②着色した粘土をシリコン型に詰める<br/>※ピエの模様がきちんと出るようにきちんと詰める
②着色した粘土をシリコン型に詰める
※ピエの模様がきちんと出るようにきちんと詰める
➂シリコン型の口を均等に広げる<br/>※粘土を取り出すとき型にひっかからないようにするため
➂シリコン型の口を均等に広げる
※粘土を取り出すとき型にひっかからないようにするため
④シリコン型の口を広げたまま型をひっくりかえして粘土を外す
④シリコン型の口を広げたまま型をひっくりかえして粘土を外す
ポイント
  1. 型の一部だけを広げて取り出そうとすると、広げていない部分に粘土が接触して次の写真のように削れてしまうので注意!

このシリコン型で作ったマカロンでペン立てを作ってみよう!
→ マカロンのペン立ての作り方

作家関連サイトリンク
ブログ「100円グッズ活用スイーツデコ」 ex
Happy Future オフィシャルサイト ex
Happy Future オンラインショップ ex
Happy Future 海外購買ガイド ex
道具・材料情報
1 2 3 4
安全で繰り返し使える!?
 
おゆまる(型取り材)
スイーツデコ制作で作品の複製を作りたいとき皆さんはどうしますか?複製するための型が必要で、専用の型取り材を使用される人が多いと思います。でも、専用の型取り材って結構なお値..
ワッフル型をつくろう!
 
おゆまるの使い方
スイーツデコで手軽な型取り材としてよく使われているおゆまる。安全性の高い物質で手で触れても大丈夫です。ダイソーで買った格子模様の鍋敷き(シリコン製)からワッフルの型を取っ..
おゆまるでは難しい型取りに
 
ブルーミックスⅡ(型取り材)
ブルーミックスⅡ(ドイツ製)は、原型物(物体)を型取りするための型取り用のパテ状シリコーンゴムです。基材(A:青)と触媒(B:白)の2種類の粘土状の素材を練り合わせて型取りし..
より精密な型取りに
 
ハンドミックス(型取り材)
ハンドミックスは、原型物(物体)を型取りするための型取り用のパテ状シリコーンゴムです。基材(A:薄いグレー)と触媒(B:黄褐色)の2種類の粘土状の素材を練り合わせて型取りしま..
原型物の型取り方法
 
型取り材の使い方
ブルーミックスⅡやハンドミックスなどの粘土状の2材を練り合わせて硬化させるタイプの型取り材の使用方法を紹介します。商品によっては付属のスプーンが2本でない..
安価な型取り材!
 
シリコーンシーリング材(型取り材)
スイーツデコでよく使用される型取り材におゆまるやブルーミックスⅡ、ハンドミックス、パジコのシリコーンモールドメーカーなどがあります。でも、おゆまるは細かい型取りには不向き..
5種類
 
クツワのドーナツ型
日本の文具を扱う会社、クツワ㈱のドーナツのソフト粘土型です。軽量粘土や樹脂粘土を型に詰めて上下を合わせるとドーナツの形に型抜きできます。プレーンドーナツ、ポップリング、リ..
とってもキュート!
 
ハンバーガー(粘土型)
とってもかわいいハンバーガーでしょ!?これは粘土型で作った作品で誰でも簡単に作れてしまうんです!ストラップ加工にピッタリの大きさ。デザインは何とフェイクフードブログランキ..
自由にサンドしよう!
 
サンドイッチ(粘土型)
ボリューム満点のサンドウィッチ!!これは粘土型で作った作品で誰でも簡単に作れてしまうんです!ストラップ加工にピッタリの大きさ。デザインは何とフェイクフードブログランキング..
あんこを詰めてぷっくりと
 
たい焼きの型
お腹のあんこが透けて見えるとってもキュートなたい焼きを樹脂粘土で作ってみました!ごく少量の黄土色のアクリル絵の具を練り込んで薄く色付けした樹脂粘土(たい焼きの生地)を型取..
1 2 3 4