ハンバーガー(粘土型) - とってもキュート!
 
 
ハンバーガー(粘土型) - とってもキュート!

スイーツデコ作家デザインの粘土型1

藤久の粘土型シリーズ

ハンバーガーの粘土型

とってもかわいいハンバーガーでしょ!?これは粘土型で作った作品で誰でも簡単に作れてしまうんです!ストラップ加工にピッタリの大きさ。デザインは何とフェイクフードブログランキング上位の日本人作家 aboさんで、藤久㈱とのコラボ企画商品。型は柔らかくて曲がる素材です。

このシリーズは「ハンバーガー」「サンドウィッチ」「マカロン」の3種類!作家はそれぞれ異なります。全て集めてみてはいかが?楽天ではシュゲールでしか販売していません。  (※UVレジンには使用不可)
10.5×8.5×1.3cm (型外形サイズ) <br/>バンズ (パン) のサイズは直径約2.2cm
10.5×8.5×1.3cm (型外形サイズ)
バンズ (パン) のサイズは直径約2.2cm
作り方レシピ付き
作り方レシピ付き
注意
  • UVレジンには使用不可
  • 電子レンジ、オーブントースターでの使用不可
  • 材質が傷つきやすいので金属製のヘラやカッターなどは使用しない
  • 形成品を無理に出すと型が壊れる可能性あり
  • 直射日光の当たる場所や火のそばに置かない
  • 型取りするものによっては色素沈着をおこして変色する場合あり
  • 印刷物に付着する場合あり
デザイナーのホームページ 'abosweets'へ ex
楽天「シュゲール」ショッピングサイトへ ex
検索キーワード (シュゲール) : ハンバーガー 粘土型
楽天へ ex
検索キーワード (楽天) : ハンバーガー 粘土型
商品名ハンバーガー 粘土型
Hamburger Clay Mold
重量約23g
定価[税抜] 600円
定価[税込] 648円
楽天価格[税込] 583円~
メーカー名
(日本語 / 韓国語 / 英語)
藤久㈱
Fujikyuu
原材料名TPE(熱塑性エラストマー)
ハンバーガー 粘土型
Hamburger Clay Mold
約23g
600円
648円
583円~
藤久㈱
Fujikyuu
TPE(熱塑性エラストマー)
表は消費税8%で計算されています。
表の見方
道具・材料情報
1 2 3 4
LサイズとSサイズ
 
チョコアイスの型(HF)
樹脂粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤、グルーなどでチョコアイスが作れます。UVレジンは使えません。粘土を使用するときは離型剤としてベビーオイルやオリー..
ショップ人気No.1!!
 
ハニーベアーの型(HF)
シリコン型の中でももっとも人気のある型のです。作ったパーツがお菓子に見えるように、ほどよい光沢と意図的なムラや汚れがあるように仕上がります。光沢仕上げにはニスを塗って下さ..
大小セット
 
プリンの型(HF)
とってもかわいいので私もついつい買ってしまったシリコン型です!樹脂粘土や2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤でモチーフを作ることができます。UVレジンは使えません..
エポキシレジン編
 
プリンの作り方(HFのシリコン型)
このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったプリンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美(Eitaka Masumi)さんのブログ@)から許可を得て紹介しています。エポキシレジンでも..
大中小の3サイズセット!
 
ハートの型(HF)
ハートをメインで使用したりスイーツデコのモチーフに添えたりとアイデア次第でいろいろな使い方ができますよ!樹脂粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤、グルー..
かじりかけチョコ
 
板チョコの型(HF)
樹脂粘土や2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤、グルーなどでフェイクの板チョコが作れます。UVレジンは使えません。粘土を使用するときは離型剤としてベビーオイルやオ..
2種類の型が取れる!?
 
カップ&マカロンの型(HF)
このシリコン型1つでカップケーキのカップ部分とマカロンの2種類を作ることができます。樹脂粘土や軽量粘土、2液混合型レジン(エポキシレジン)、エポキシ接着剤で作ることができま..
粘土編
 
マカロンの作り方(HFのシリコン型)
マカロンは軽量粘土で作るとこんなに軽い質感に仕上がります。このシリコン型はHappy Futureの商品です。これを使ったマカロンの作り方をスイーツデコ作家の永高真寿美さんのブロ..
誰にでも簡単に作れる!
 
マカロンペン立ての作り方
100円ショップ(ダイソー)で購入したペン立てが大変身!マカロンはHappy Futureのシリコン型カップ&マカロンを利用して100円ショップの軽量粘土で作られたもので、このペン立てはスイーツ..
トッピングを楽しもう!
 
カップケーキの作り方
これらの作品はスイーツデコ作家永高真寿美さんの作品で、軽量粘土とHappy Futureのシリコン型で作られています。カップケーキのカップ部分はカップ&マカロン型を、クリーム部分はクッキ..
1 2 3 4